昨日の休み、10数年ぶりに船釣り
格好良く言うとボートフィッシングに言って来たのだ!
東京湾で、イナダ、シーバス(スズキ)狙いって事で
しかししかし、物凄い強風であえなく撃沈・・・
と言うよりもはっきり言って、こんなに久しぶりで
要領も忘れちゃって、ジャークのリズムもつかめない
49のオッサンに問題があったわけだけどネ。
しかも5人でチャーターしたんだけど、こんな感じの
オッサンでしょ、それから筋金入りのド素人(?)4人だもん、
釣れる方がおかしいか。
釣り人って釣れない時、何かと言い訳したがる物だよネ。
昨日に限っては釣り暦30年のベテランでも流石に言い訳御免!
完敗って素直に認めてしまおう、仕方無い。
でも、そんな中唯一の救いだったのが船長だったのだ。
いわゆる「第二〇〇丸」みたいな年季の入った釣り船にこんな
メンバーで乗ったらさ、かなり危険なんだよネ。
「釣りなんかしたこともネーくせに来るんじゃネーヨ」的な対応が
かなりあるのネ、こっちが客なのにネ・・・
しかもルアーでしょ、安全面の暗黙の了解的な禁止事なんかも
あったりする訳で、
「ばかやろー!」なんて言われたりして、
要するに怖いのネ、こっちが客なのにネ・・・
で、昨日チャーターした船ってこの前村田基さんが「魚種格闘技戦」
で紹介していて、何だか朗らかな良い感じの船長だったので
電話で予約したのネ。
でまた、これがテレビのまんまの人だった訳。
さっきも言ったけどなんせ初心者だらけでしょ、船に乗る前に軽く
基本のレクチャーでもしてみようかなとも思ったんだけど
みんなウザそうだから止めといたのネ。
そしたら、その船長、見事にやってくれちゃった。
オッサンよりもはるかに優しい、明るい、分りやすいって言う牛丼や
も!の調子でネ。
オマケに笑顔が素敵でした
(素の顔が笑顔か?ごめんなさい・・・)
それでまた、釣れなくたって普通はさ
「釣れねーのはテメーラのせいじゃねえか、何か文句あっか」
こんな感じなんだけど、この船長は
本当に申し訳なさそうにしてくれちゃってネ。
こっちが恐縮しちゃうよ、ったく・・・
最終的にアジが沢山釣れて皆も結構喜んでたんだけど
(ボウズは1名だけでした、誰って?聞くな!)
そんな感じで、初心者にとってはこれ以上無い気分の良い1日
となったのでした。
で、そのガイドサービスがこちら
釣りって何かととっつきにくいよネ。
専門用語とか、釣り場とか・・・
船に乗って釣りがしてみたいけどなかなかネ・・・
一歩が出ないな・・・
こんな人には絶対にお奨めです
なんにしても、やっぱり大事なのは人柄だなってつくづく感じた
魚以上の釣果があった昨日でした。