ラヂオで流れているCMで物凄くツボなのがあって
それは、ブリヂストンのエコピアって言うタイヤので
正確には覚えていないんだけど、
「・・・なのに・・・」って矛盾している事を何個か並べて
最終的には、エコなのに性能は良いって言うタイヤのアピールで
「これまた正確にコピー、覚えてないんだけど
「転がりやすいのに良く止まる」って持って行くの。
で、前段の何個かってのが
「自分の家なのに自分の居場所が無い」
「スキニージーンズ、履けたのに脱げない」
「総務の〇〇さん、永久脱毛したのに鼻毛が伸びてる」
And Moreって突然イングリッシになったのは別に意味無くて
ここでこうして書いてみてもあんまり、ってか全然面白く無いよネ。
実際のCMはかなり面白いと思います、日曜の午後8時から
J-WAVEでピストン西沢がやってる「ドライブ何たら・・・」って
番組で流れるから興味のあるひとはどうぞ。
で、この変な矛盾してるんじゃ無いの?って思えるのが
「ドクモ」ってヤツ。
フルで言えば「読者モデル」ネ。
またまた、理屈っぽいオヤジって話になっちゃうかも知れないけど
このはっきりしない存在がどうしても許せないのネ。
読者、モデル、どっちよ。
はっきりしろよ!って話。
事の発端は、多分アレでしょ
読者が街中歩いていたら、雑誌が声掛けてきて雑誌に載ったって
こういう流れだよネ、
それがきっかけでモデルになっちゃったから「読モ」だよネ。
これって、「モ」だよネ。
読者からモデルになったわけでしょ、だったらモデルじゃん!
えっ、ギャラ無し・・・でモデルやってるの?
おいおい、ギャラ無しって事は「読者」だよ。
読者の常連だよ、モデルじゃ無いから。
毎月、沢山雑誌に登場して有名になったってギャラもらわなかったら
読者だから・・・
ギャラが出たらその瞬間から、モデルだから。
本来、モデルって言えばもうこれは大変な存在な訳で
ちょっとやそっとじゃなれるものじゃ無かったよネ。
逆に「モ読」だったら分るよ、モデルが雑誌を読んでるんでしょ
そうなの、何が言いたいかって言うと今の世の中の一種の現象だよネ。
中途半端って言うか、曖昧って言うか・・・
順番制の総理大臣、バラエティーにしか出ない俳優、サッカーの解説
しているお笑い芸人、意見するアナウンサー、バイトのキャビン
アテンダント・・・
皆さん、テレビ色々見ていて思いませんか?
餅は餅屋って言葉があるけど、まさにそんな連中に言いたいよ。
ギャラ無しだったら良いけど、ちゃんともらってるんだからさ。
大分前に言った、評論家の話もまさに一緒だと思う。
自分のテリトリーとかけ離れた分野の評論を平気でしてるよネ。
自分の立ち位置を弁えてそれを突き詰めていって欲しいよネ。
で、話は変わるんだけど
うちの店って何だか「相談所」若しくは「職安」的な所もあったりして
って、実際職の斡旋なんかはしないけど
良く、独立とか転職の相談を若い子がしてくるんだけど
つい、この間あったのが
「MDに転職したいんですけどどうすれば・・・?」こんな相談。
その子は販売をしていてそこそこの年数やってるんだけど
頭ごなしに「1万光年はえ~よ!」こう言ってやったのだ。
だって、スェードの事本気でバックスキンって言ってる位だよ。
顔洗って出直して来いって感じでしょ。
そんなこんなでさ、なんだかな~って阿藤海も言ってると思うけど
僕も、なんだかな~って感じで
こんなクソ暑い最中、こんなグチを言ったら少しはすっきり涼しく
なったのだ!
それは、ブリヂストンのエコピアって言うタイヤので
正確には覚えていないんだけど、
「・・・なのに・・・」って矛盾している事を何個か並べて
最終的には、エコなのに性能は良いって言うタイヤのアピールで
「これまた正確にコピー、覚えてないんだけど
「転がりやすいのに良く止まる」って持って行くの。
で、前段の何個かってのが
「自分の家なのに自分の居場所が無い」
「スキニージーンズ、履けたのに脱げない」
「総務の〇〇さん、永久脱毛したのに鼻毛が伸びてる」
And Moreって突然イングリッシになったのは別に意味無くて
ここでこうして書いてみてもあんまり、ってか全然面白く無いよネ。
実際のCMはかなり面白いと思います、日曜の午後8時から
J-WAVEでピストン西沢がやってる「ドライブ何たら・・・」って
番組で流れるから興味のあるひとはどうぞ。
で、この変な矛盾してるんじゃ無いの?って思えるのが
「ドクモ」ってヤツ。
フルで言えば「読者モデル」ネ。
またまた、理屈っぽいオヤジって話になっちゃうかも知れないけど
このはっきりしない存在がどうしても許せないのネ。
読者、モデル、どっちよ。
はっきりしろよ!って話。
事の発端は、多分アレでしょ
読者が街中歩いていたら、雑誌が声掛けてきて雑誌に載ったって
こういう流れだよネ、
それがきっかけでモデルになっちゃったから「読モ」だよネ。
これって、「モ」だよネ。
読者からモデルになったわけでしょ、だったらモデルじゃん!
えっ、ギャラ無し・・・でモデルやってるの?
おいおい、ギャラ無しって事は「読者」だよ。
読者の常連だよ、モデルじゃ無いから。
毎月、沢山雑誌に登場して有名になったってギャラもらわなかったら
読者だから・・・
ギャラが出たらその瞬間から、モデルだから。
本来、モデルって言えばもうこれは大変な存在な訳で
ちょっとやそっとじゃなれるものじゃ無かったよネ。
逆に「モ読」だったら分るよ、モデルが雑誌を読んでるんでしょ
そうなの、何が言いたいかって言うと今の世の中の一種の現象だよネ。
中途半端って言うか、曖昧って言うか・・・
順番制の総理大臣、バラエティーにしか出ない俳優、サッカーの解説
しているお笑い芸人、意見するアナウンサー、バイトのキャビン
アテンダント・・・
皆さん、テレビ色々見ていて思いませんか?
餅は餅屋って言葉があるけど、まさにそんな連中に言いたいよ。
ギャラ無しだったら良いけど、ちゃんともらってるんだからさ。
大分前に言った、評論家の話もまさに一緒だと思う。
自分のテリトリーとかけ離れた分野の評論を平気でしてるよネ。
自分の立ち位置を弁えてそれを突き詰めていって欲しいよネ。
で、話は変わるんだけど
うちの店って何だか「相談所」若しくは「職安」的な所もあったりして
って、実際職の斡旋なんかはしないけど
良く、独立とか転職の相談を若い子がしてくるんだけど
つい、この間あったのが
「MDに転職したいんですけどどうすれば・・・?」こんな相談。
その子は販売をしていてそこそこの年数やってるんだけど
頭ごなしに「1万光年はえ~よ!」こう言ってやったのだ。
だって、スェードの事本気でバックスキンって言ってる位だよ。
顔洗って出直して来いって感じでしょ。
そんなこんなでさ、なんだかな~って阿藤海も言ってると思うけど
僕も、なんだかな~って感じで
こんなクソ暑い最中、こんなグチを言ったら少しはすっきり涼しく
なったのだ!