突然ですが、皆さんどんな時に「男気」って感じますか?


「よし、ここはオレのおごりだ!」って言う先輩

「オレが全部責任取るから好きなようにやってみろ!」って言う上司

はたまた、雨のキャンプでなんなく火をおこしちゃうお兄さん・・・


おごりだって言っておいてこっそり領収書切って会社に請求したり

責任取るなんて言ったっけってとぼけたり

実は、着火剤仕込んでいたりってオチもあったりするけど


こういう男性はやっぱり格好良いわけです。


ところが最近の経済状況や、草食系・・・もあってこういう男性も

大分減っているようですネ。


特に会社なんかだと、偉い人って大抵はその過程で「結婚」なんて物を

する訳で、そうするとどうしても守りに入っちゃう傾向にあるでしょ。

どうしてもスリスリしちゃわざるを得ないか。


「保身」「長い物には巻かれろ」的になっちゃう。

財布が厳しければ飲みに行ったりもしなくなるだろうし、たまに行っても

1円単位で割り勘とかネ。


逆に女性のほうが強くなってきてるってのは最近の傾向として良く

言われているネ。


で、まさにそんな事がこの前あったネ。


突然、政治の話になっちゃうんだけど総理大臣の辞任ネ。

基地問題に伴う、社民党の罷免が要因のひとつって事だけど

これは、社民党が同意しなかったからって事に他ならない。


政治の世界なんて、何が本当で何が嘘だとか、そんなのは一般民衆

には分る訳も無く、ただただ状況を見てるしかないと思うんだけど

少なくとも僕は今回の件で男気を感じたのです。


その人は、福島みずほさんネ。

さっき言った様に裏がどうだとか、思惑がどうだとか、そんなのも

あるのかも知れないけど、少なくとも沖縄の人達、日本国民を

裏切らなかったでしょ?


口紅の色だけは何とかならないかとは個人的に思っちゃうんだけど

昔の社会党の頃からとは大きく変わってかなり実直なイメージだし

まさに「男気」を感じちゃったよ、


女性に・・・


で、男気の反対語ってあるのかな、女気?

女気って言ったら、これ、チト意味合い違うよネ。


女性らしいとか、しとやかとか、そんな感じがするんだけど・・・


こんな感じだから、福島さんの場合何て言えば良いのかな。


そのうち、何十年後かに「女気」の意味って今の「男気」の意味に

なってたりして・・・


それにしても「男気」のある政治家ってもっといないのかな。


って今日はなかなか考えさせられるテーマでしょ。