今日はまずお礼からです。
先日書いた花粉症の話で、貴重なコメントを頂きました。
昨日お礼しそびれちゃったんだけど、ここで改めて
hiroさん、有難う御座いました!
ちなみにここ2日、ヨーグルトを食べるタイミングみたいなのが
無いんだけど、何だかこんな雨でも花がムズムズしてるの。
それからもう1つ、皆さんにお詫びをしなければなりません・・・
昨日、「絶対に面白いよ!」って豪語したのになんだよ!
セパン、スコール無かったじゃん!
って訳で、あんまり好きじゃ無いんだけどハミルトンの怒涛の
走り意外あんまり見所が無いマレーシアGPでしたネ。
貴重な時間をF1に費やしちゃった方々にお詫びします。
今後、F1暦何年とか偉そうな事を言うの控えます・・・
で、春になったことだし今日は久しぶりにファションネタで言ってみよう
と思ったんだけどどうも上手くまとまりそうも無いので
明日あたりに雨天順延。。。
そんなこんなって訳でもないんだけど、ここの所本当に肌寒くて
どんなかっこうして良いんだかわかんなくなっちゃう人も多いんだけど
1つだけ、いい事がありますネ(人によっては良くないのかな?)。
桜・・・
気温の低い日が続いているからなかなか散らないで咲き続けている。
本来、桜って「散り際の美学」なんて物があって
時代劇のエンディングでの桜の花びらの演出なんかはそのまんまの
例えだけど、なんか日本ならではの文化的な物ですよネ。
ただの不合格を「桜散る」なんて綺麗に例えたり
ジーパンケイジの最期、「なんじゃこりゃ」ってこれはチト違った・・・
そう、何事も散り際、言い換えれば引き際が大事って事か。
良くやめるタイミングで、あーだこーだと言われるのがスポーツ
選手ですよネ。
バリバリの全盛期に潔く辞めちゃうか、それとも「やめろ!」って
言われるまでやり続けるか。
その他、怪我とか色々と決断するタイミングってあると思うんだけど
大分前に言ったように僕はやっぱり「生涯現役」的な精神に惹かれる。
だって、本当に好きでやっている、やり続けてるって言う印象が
強いでしょ。
「第二の人生を・・・」こんな風に生活を転化する人も居たりして
それはその人の勝手だけど、やっぱり周りで見てる1ファンなんかから
言わせてもらえば出来るだけ長く現役で居て欲しいよネ。
ちなみに、僕はLOTO6でも当たった日にゃ即効でやめるけど・・・
それから、これも前ちょこっと書いたっけ?
1回辞めて復帰するパターン、そうだニキ・ラウダとシューマッハの
例えだった。
どんな風に書いたか忘れちゃったけど、このパターンで泣かず飛ばず
ってのが、1番なんだか見てて辛くない?
そう、まさにドンピシャのタイミングで今時のシューマッハにそんな
憂い見たいのを感じちゃうの。
今年3戦終った時点でロズベルグ(チームメイト)にリザルト1回も
勝って無い訳。
昨日は車のトラブルだったから比べるのはナンセンスだけど予選だって
1回も勝ってないし、不思議な物でこうなると小さく見えちゃう。
往年の存在感みたいなのが全然感じられなくて
あのメルセデスのシルバーのスーツも何だか60年代のSF映画に
出てくる火星人みたいで、妙に弱ちっーし。
開幕前はチャンピオン争いを・・・みたいな事も言ってたようだけど
すでになかなか厳しい現状だよネ。
人って無いものねだりな動物なんだなってつくづく感じるネ。
多分、F1のドライバーなんて言ったら凄いスケジュールとストレス
でしょ、「もう良いや、辞める」ってそりゃ思うよネ。
特にシューマッハなんてとてつもない金持ちだし、思って当たり前
だよネ。
で、平和な日が突然やって来て暫くは良いんだろうけど少し時間が
経つと、栄光を思い出しちゃうんだろうネ。
華やかな世界と、そこにいる自分が恋しくなっちゃうんだろうなって。
シューみたいな別世界の話じゃなくても、すぐ身近にもあるよネ。
例えがあんまり良くないのかも知れないけど
結婚退社して、その後子供生んで勤めていた会社にバイトかなんかで
復帰したり、たまにあるでしょ?
結婚前は結構バリバリにやっていて、そのままのノリで復帰しちゃう
物だから性質が悪いのネ。
状況も立場も変わってるってのに自分だけ変わってないって言う
パターン。
本人は、物分りの良い姉さんのつもりでも、周りからは小うるさいお局さん
としか思われてない。
まぁ、これは空気が読めないって事かも知れないけど
皆さん、結構こういうパターンに遭遇してない・・・
全然別の所で働けばそんな勘違いしないで済むのにネ。
1回定年退職して、嘱託で・・・なんて言うおじさんにも多いよネ。
なにはともあれ、やっぱり人間引き際が大事ですネ。
そんな事を延々と偉そうに言っていて、ふと・・・
こういう仕事してたら、引き際って一体何時・・・