月末、曇天の月曜日・・・

こんな日なので軽いお話でお茶を、じゃ無くてコーヒーを濁しましょうか。

ちなみにブレンディの微糖をクリームで濁すのは好みじゃ無いし・・・


毎日、車通勤の僕は決まって行きがけに家のそばの自販機で缶コーヒーを買って16キロの道中

ちびちび飲みながら来ます。

お気に入りはキリンのファイア挽きたて微糖、甘さがちょうど好みなのね。

ってそれはさておいて。


自販機の缶コーヒーは120円、たまに100円とか110円とかあるけど大体日本全国120円て訳。

で、買うたびにいつも思い浮かぶのが大好きなブレンディの900、微糖のやつ。

何だか人よりも水分多く摂る身体らしくて家にも常時、グレープジュース等3、4本あって当然コーヒーも飲む訳で、でも家でコーヒー入れて冷たくしてって結構面倒くさい、薄まっちゃうし・・・

だから家ではあまりアイスコーヒーって飲まなかったんだけど、夏のある日にとうとう発見してしまった!


スーパーで何とブレンディの900が98円だったのだ!ってその時は別に驚きもせず、大体ペットボトルのコーヒーって一体・・・て思っていたし、でもまぁ買ってみようかって感じで2本買ってみた訳です。

所がこれがなかなかのお味でして、しかもかなりのお買い得。

だって1ミリリットルあたり0.097円ですよ、毎朝買う缶コーヒーって190ミリリットル入り(?)だから1ミリリットルあたりで0.632円て事で約7倍もお得!


それからと言う物、行くと必ずプライスチェック!とある時、88円だ!!

ぞろ目でしかも原さんの背番号じゃん、迷わずケース買いです。

8月頃だったかな、暑いでしょ、しかもかなり安いでしょ、ガバガバ飲みまくったっけ。


それからジョジョに月日は流れ、9月の頃かな。

そしたら何だよ、138円に値上げしてるじゃん。

でもまだまだ暑い日が続いてるし、なんてったって殆ど中毒状態。仕方なく買っちゃいましたよ。

(ガブガブって訳に行かず)ゴクゴクと飲んでました、その頃までは・・・


所がなななななんと、それからしばらく経ってプライス見たら188円。

目をこすり、何度見ても188円「ブレンディ901 88円 1ミリ増量か?」そんなこたーない。

213パーセントの値上げとは・・・・・・・・・良く見たらしかも、希望価格288円の表示 エッ??意味不明。

(一体こういう商品のプライス設定てどうなってるの?)

仕方なくうつむきぎみに過ぎ去りました。


辛い日々でした、禁断症状と必死で戦いました。


ちと待てよ、188円て事は1ミリリットル当たり0、208円、缶コーヒーの約3分の1じゃん。

だったらそれ買っといて毎日持って家出れば全然安いのに・・・ていつも思うのでした、ブレンデイ飲みたいって。


でも結局そうはしないで毎日毎日120円のファイアを買って飲んでる。

習慣ですネ、通勤電車はいつも同じ車両に乗らないと何か違和感があるとか、

別に大して面白くもないけど毎朝決まったワイドショー見ないと気がすまなくなっちゃうとか、犬が喜ぶと漏らしちゃうとかってこれはちと違うか(条件反射か、違うか?)。


そうして毎日過ごして、ふと日常を変えて見たくなったりするのが

人の宿命なんでしょうネ。


そしていつもと変わらず今日もファイア挽きたて微糖を飲みながら出勤して気が付いたら今じゃすっかりファイア中毒だ!



今日のワンショット



REFLEX的生活様式考

ふと日常を変えたくなったら・・・

どんなコーヒーよりも星空の下、パーコレーターでポコポコ入れて飲む1杯にはかないません!


なんてオチが宜しいようで

じゃんじゃんチョキ