ううううーん | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

逝った、と思われるのはHITASHIじゃなくてWDの1Tだった。

ふぅめんどくせーw
でまぁ、データ救出ツールでいくばしかのデスクトップのデータ吸い上げてフォーマットしますた。

寿命11ヶ月とか。唐突な当たり前の死。(つかなんでこんなネーミングにしたんだろうねぇ?)

でもディスク自体は検査結果問題はなかったんだがー・・・。でもMFTってなぁ。こういうなんか問題児ディスク過去にみたわー。

だから俺はseageatがいいと(ry

だからDSを1T買い足してWDは不安、なので外付けにしようかなと。

インストール?ああ、このノパソのイメージを丸ごと再現させるだけ。ライセンス認証がめちゃくちゃめんどくせぇことになるんだすがw

そいやXP時代は外付けにBUツールでおいておくっていうのが普通だったけど便利になったもんだなぁーとかなんとかかんとか。

俺より詳しい先輩にとりあえずハードは見てもらうことにして7のProSP1初期いれのとこでオワタ。まぁディスクの反応みるためにいれただけでイメージ反映は回復コンソールからもできるんだけど。
しかしなぁ。ディスク自体認識しないってことはというかこういうハード系のことは去年からやってないから忙殺で割るれてるんだーーあーあー・・・。

うーんまぁ、映像製作はあんまやってないし。折角の10万PCがもったいないということで再構築。しかしなんでOSのボリュームDだったんだべか。
はぁ。まぁとりあえずi7でクアドロ24Gを文章書きだけに遣うわけには宝のなんやらなのでAEつかいまはPSとAI使いのみって言う感じで。

はぁ。しかし本当にPC問題はストレスたまるわぁwなんでOSが破損したのかは色々巻がられるけども急激な電圧の不可だの電源切っただの物理云々だの。でもどれも思い当たらないんだよナァ。本当に謎。停電でもあった頷けるけどスリープモードのこれもきれていなきゃおかしいし。
うーんまぁこれたもんはこわれたで。

今小説校正中。この作業好き。しかしFate綺麗やなぁ。