見よ勇者よ!これが金魚の糞だ!
とかいう魔王がいたらいや。(謎
と、いうわけで。かってる流金がなんか泳ぎにくくしてたりーの垂直になって浮かんであわててもぐろうとしたりーの、
あ、これ浮き袋腸に圧迫されてんな、と。
転覆病というやつで、今回の場合は金魚には胃はなくなが~い腸だけしかない。その腸内の細菌が悪化したりーのつまったりすると、体調悪化病気にかかりやすくなる。この場合は餌による便秘でだいたい前のほうにに糞が集まって腸の上に金魚が並行を保つための「浮き袋」と言う器官があるんだがそれを圧迫してしまってうまくおよげなくなる。
つまりストレスたまるし腸腐るしという1粒で2度最悪というわけだねはい。
ま、原因は忙しくて毎日餌やっちゃった俺がわるい(ry
っつーことで、塩浴1%しながらヒーターで30度固定。使用水はそのまま飼育水で絶食。なんか青っぽいですが薬浴はしてませんそんな体力へるのは。
うーん1日ぐらいでなおるとおもったけど2日かかってもださない。
あれこれって単純な消化不良じゃなくてエロモナスとかの腸内細菌増殖じゃね?とあたりつけて、薬餌を作成ちゃっちゃ~っちゃ♪(ry
まず金魚の餌を水でふやかし、薬(グリーンFリキッドとか)をしみ込ませよく乾燥させます。
塩浴、薬浴中は原則絶食ですが、金魚の体力を考えると早期治療は同じですので、2日目で餌にまぜて投入。超くってくれました、ら!?
たった1時間でなが~~い糞をだしてくれたw薬餌自体は毒なんすけど、そのまま糞にだしちゃうんで薄目をいれてやると感染してる細菌と、自身の腸内細菌もろもろころして腸の活性が復活、することがあるというかまぁだいたいする。なのでその後飼育水に戻して腸内をリセットしてあげるのを忘れないよう。
写真は二回目のお花摘みのご様子。つかどんだけ便秘ってたんだこの金魚www
そのあともなんか糸のような糞これ結構多い。をしながらも3日目で退院、体力も温度調整で殆どなく元気におよいでいる、が、まぁ餌やりすぎだったんで①っ週間は絶食かな、金魚は1ヶ月くわんでもしなんしな。
塩浴はぶっちゃけよく行われてるがこれもかなりリスキーぶっちゃけパワーフィルターでもつかえば代用できるんだけど、浸透圧の関係、投入する塩の分量を間違えると体力損もう~&死となるわけ。高張液に低張液の生き物つけたら死ぬじゃんアレ。等張液(人でいう生理食塩水)にしつつ~の温度あげつつ~のってやらんとあかんので。
なので薬浴は体力なく弱ってる生体に「トドメをさしかねない」場合もあるのがまぁ病気になったらやらないといけないしなぁ~とか。
というわけでした。あ、これ2日前のことね。今は入れ替わりオランダ産ミックスが入院中。あれは・・・。
零式・・・おもし・・レムはぁはぁ・・