例の両性突発性頭位めまい症だけれども。かかれてた理学療法を毎日やってたらうーん、なおったっつーかまた頻発しなくなったねぇ。
リンパ液の流れの問題なのだから、これは普通の浮動性めまいとか貧血とかはきけとかの基礎的な応急処置にも使われてるよねぇ(頭挫のばあいだけれども、どちらにせよおこる器官はそこ何だからねぇ)まぁ覚えておいて損はない。
通常の場合はベッドに上半身起こして枕が肩に当たるようにして頭が下がる頭垂の状態になる。左右45度30~1分傾けた後にベッドに起き上がるか安静にする。
つまりかんたんなことに、半規管とか前提とか蝸牛だのを動かして正常に戻す運動、なわけで。
「頭を低くして」っていうのはそういうわけでもある。
まだ俺の場合は耳石カンケーしてっからあと①週間かなぁ。