ノートPCの調子が悪い。
症状・なんかときどきHDDきゅるきゅる言う。ときたまサウンドが割れる
一応ブラウザの問題→クリア→デバイスの問題→クリア→レジストリの問題→クリア
ときたので
ハードの問題
と結論。
ハードの問題=HDD寿命wwwwwwwwwww
うわぁ・・・インスコしなおしとかめんどくせぇ・・・。
俺のデータは24時間毎に契約プロバイダのサーバーに全て自動バックアップされてるからやらんでいいのだが、インスコAPPはもう一度・・・・はぁ。
まぁ、デスクもいずれかはやるときがくるんだが。
しかし2010年に新品中古とはいえ結構大切につかってきたのにまぁ、磁気ディスクの寿命としては3年。4年は妥当か。
んでやったこと
diskinfoで40度以下様子→ずっとオールブルー
リカバリディスクによる回復システム→回復するもんなんてねーよっていわれた
ハード自体を取り付け戻し→少し回復?
さて。こういう「問題らしき問題がないのにもかかわらずなぜか異音異常がする場合」は「普段PCにしていること」が原因である事が多い。
俺のしてる事→数ヶ月以上シャットダウンしてないwwww
立ち上がりが面倒なので必ずスリープにしていた。すると、スリープ状態は常に帯電&熱を持つのでそれが原因じゃね?っておもったのでシャットダウンして1日放置。
・・・・あれ?改善したw
うーん。これは治ったとみていいのかどうか・・・。とりあえず新HDDに換装だなぁ・・・。