うんこ暑い
お食事中のかたすいません・・・・。
梅雨があけてこっちも数日、いや、めっちゃ暑いねくーらーばっかりつけてるけど。
あーそれで手の損傷なんだけれども。
よくかんがえたら手首っぽい。そもそも打撃痕が指の骨、中子骨の下あたりだから、確かこのへんは掌の下部に八つ骨が集まってる手根骨ってとこだと。
で、橈骨への神経へも知覚障害がきてるから、尺骨神経ではなくて、手根骨全体の人体が損傷でズレたか、靭帯がきれたためにおこっている、とかんがえれば納得がいくわけで。
有名なのは国際疾病分類ICD10のS66の三角繊維軟骨複合体損傷(TFCC)で、これは剣道だの野球だのテニスだのやってる人は絶対になるっつーね。腱鞘炎ににてるからあんまり軽視しがちだけど手首の八つの骨の人体損傷だから再発しやすく、しかもMRIじゃないとわからないから診断でわかりずらいし、後遺症になりやすい。
レントゲンじゃー靭帯の位置までしか確認できないから3次元マップをつくらないと8つの骨がどうなっているかわからないからMRIじゃないとわかんないわけよ。
多分野球、バレー、剣道、弓道、特に柔道、テニスとかでなったこといるんじゃないかなぁ。手首が極端に太かったり、手首の節が太いのは手根骨でなんかやった人。
んーまぁ、もう結構たつからこりゃ普通の打撲じゃねーなとはおもってるけど、もしTFCCなら普通なら手首ギブス固定で3ヶ月なんだよねwwwこれが普通。
んー打撃をうけたのが小指側の骨、豆状骨、有鉤骨の二つの靭帯が損傷か、ズレた。だから親指、中指までしびれがこないし、とう骨神経まで干渉しない。
んーでも程度によるからなーヘッドスライディングしておもいっきり手ぶつけたとか、柔道受身で手をひねったとかならわかるけど。ただの靭帯損傷ならいいな~(遠い目
でもサポーターで固定してないと手根骨あたりいたいのはおもいっきりだからなーw
とりあえず病院で診断→整体通いか。
肘は中部菅疑いで勉強したけど手付近は小説・ドラマ程度の知識ないから勉強せななー・・・。
うちずれーwwwwwwwwwww
あ、明日コミケすかいくひと頑張ってしんでいってね!