こんにちはニコニコ 

ハードな運動、食事制限なしで人生最後のダイエットにする

リファインの国広裕美子です

リファインでダイエットをスタートして2か月のお客様がいらっしゃいます。

ご本人は痩せたい気持ちがすごく強いのだけれど、お食事や生活習慣など分かっていてもなかなか変えていくことができずにいました。

そして、何もできていない自分を責めて過食に走る・・・

人の行動には必ず肯定的な意図がありますポイント。

変わりたくても変われないのではなく、変わらない方を選んでいるとしたら、そこにはどんな肯定的な意図があるのかな?と考えて頂きました。

今のままでいた方がいい理由。

「今のままでいることでどんなメリットがあるのかな?」

「痩せることよりも自分が優先したいことって何だろうか?」

「変わらない方を選ぶことで、何を避けて何を守りたいのかな?」


痩せる方法はわかっている・・・

 

 

 

 

 


しかし痩せる行動や選択をせずに、今のままでいるという方を選んでいるとしたら、そこに自分では気付いていない大事な理由があるんです

このお客様の場合、「周りに迷惑をかけたくない」でした。

痩せたいけど・・・

こんなことしたら周りの人になんて言われるだろう・・・

嫌われるんじゃないかな・・・


この価値観や想いがダイエットの邪魔をしていたんですねポイント。

痩せることよりも嫌われないようにふるまうことを選んでいた結果、変われなかった訳ですね。

大丈夫ですダイエットしても絶対に嫌われませんし、周りの迷惑にもなりません

もしそうだったら、痩せている人はみんな嫌われ者になってしまいますよね

「分かっているのにできない汗

もしそういったことがダイエットの邪魔をしているのなら、必ず原因があるはずです。

痩せる行動がとれない方は、ぜひご自身の中にある本当の理由を問いかけてみてください