
ハードな運動、食事制限なしで人生最後のダイエットにする
リファインの国広裕美子です

お客様からご質問を頂きました
Q・おやつについて質問です。
同じ量のおやつを食べる場合、食後(昼食後など)に食べるのと間食として食べるのでは、吸収のされ方などに違いはありますか?
おやつを食べるなら食後すぐに食べるのか
それとも2~3時間空けて間食として食べるのか
断然間食として食べてもらった方が太りにくいです
食事後はある程度エネルギーをとっているので、血液に糖が分泌され血糖値も上昇しています。
血糖値が上昇し過ぎると血管や細胞を攻撃するので、インスリンというホルモンが分泌されて余分な糖は脂肪に蓄えられます。
食後はインスリンがたくさん分泌されている時なので、食後に甘いおやつを食べると消費されず、そのまま脂肪に蓄えられると言っても過言ではありません
ですので、血糖値も落ち着きインスリンの分泌が少ない2~3時間後の方が同じ食べるにしても太りにくくできるのです。
そしてタンパク質の1種である脂肪をため込もうするBMAL1(ビーマルワン)という物質の分泌が1日のうち15時頃が1番少なくなるため、間食は夕方までに食べるとさらに太りにくくなります
BMAL1は夜にかけてどんどん分泌が増えるので、夜食べ過ぎると太りやすいのはBMAL1の仕業でもあるのです
上手に間食とお付き合いしながら楽しくダイエットを行いましょうね

あなたのシミ買い取りますキャンペーン!!
祝6周年!!ありがとうキャンペーン
【平日お昼間はさらに割引!!】90日で変わる!!メリハリボディコース
-5kg痩せなかったら全額返金コース
◆お客様の声(ビフォアー&アフター)
◆メニュー 初回割引情報
◆交通アクセス
◆ ご予約状況
◆ご予約・御質問などのお問合わせ
◆リファイン ホームページ
◆プロの為の痩身スクールブログ