昨日は朝から心理学のセミナーで晩からは料理教室音譜

 

セミナーの内容はまた後日書かせて頂こうと思いますニコニコ

 

今回は・筑前煮・サバの塩焼き・たこときゅうりの酢の和え物・ひじき・お味噌汁ですナイフとフォーク

 

今回特にお勉強になったのが、きゅうりの蛇腹切りですひらめき電球

 

下から約5mmぐらいを残しながら薄く輪切りにしていきます。

 

菜箸できゅうりをはさみながら包丁を入れるとザクッと切り落とすことが無くキレイに蛇腹にしていくことができますラブラブ

 

そして前回は鰹節でだしをとりましたが、今回はいりこでお味噌汁のだしをとりました。

 

頭と腹わたは苦味が出るので丁寧に1匹づつ取り除きます(おいしいものは手間暇かかりますガーン

 

筑前煮では乱切りとは!?を教えて頂きました。

 

サバの塩って魚の臭みをとる目的でもあったんですね。

 

ただ単に塩味をつけるだけではないんですね~ひらめき電球

 

しかもちゃんとかけ方のコツもあるなんて目ビックリマーク

 

ひじきは先生が時間短縮のためつくっておいてくれました音譜

 

じゃじゃ~んクラッカークラッカー

 

 

大阪梅田 Total care salon Refine(リファイン)オーナーブログ-IMG_4111.jpg


今回も中々の出来栄えですニコニコ

 

キレイにおいしく頂きました音譜

 

最近のガスコンロってすごく性能がいいんですね~キラキラ

 

タイマーセットができて時間がきたら勝手に火が消えてくれたり、ピっと押すだけでコンロでご飯が炊けるのですべーっだ!

 

まんまと大阪ガスクッキングの罠にはまりそうあせる

 

 

◆大阪・梅田で痩身エステ&ダイエットならリファイン