表現者のための参考図書案内

表現者のための参考図書案内

創作に役立つ参考図書を紹介します。

「参考図書」とは、調べものをするときに使う辞書や事典のことをいいます。
分野ごとに分けて紹介しています。

日本の伝統的な色について調べられる本を紹介します。

『京の色百科』

編集は、河出書房新社編集部です。

出版社HP:

 

 

日本の伝統色について知ることができます。

 

色の系統によって章が分かれており、

例えば赤系なら唐紅、梔子など、緑系なら青竹色、裏葉色、

青系なら瑠璃色や露草色などが紹介されています。

 

各色について、どんな使われ方をしているか、作り方など

概要が掲載されています。

色が使われている衣服や絵、皿など美術工芸品の写真はフルカラーです。

 

参考文献も掲載されているため研究の幅を広げることも可能です。

 

★紹介した資料がどこで読めるか探す

 

①公共図書館の蔵書を調べる

カーリルローカル

https://calil.jp/local/

 

②国立国会図書館の蔵書を調べる

国立国会図書館サーチ

https://ndlonline.ndl.go.jp

利用方法

https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/pdf/user_reg_ja.pdf

 

③大学図書館・研究機関の蔵書を探す

https://ci.nii.ac.jp/books/

 

★書店を探す

出版書誌データベース

https://www.books.or.jp/

 

★質問事例を探す

レファレンス協同データベース

https://crd.ndl.go.jp/reference/

 

★調べ方を探す

リサーチ・ナビ(国立国会図書館)

https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/

 

データベースについて調べられる本を紹介します。

『調べ物に役立つ図書館のデータベース』

著者は、小曽川真貴氏です。

出版社HP:

 

信頼できる情報を効率的に探すには、データベースが有効です。

本書では、自宅から利用できるデータベースに加えて、

図書館が契約しているデータベースを知ることができます。

 

探したい情報別に、以下の章立てで調べることができます。

 

 0.探し方を探す

 

 調べたい情報の分野ごとに探し方が異なってくるので、まずは探し方について紹介されています。


 1.ふだん使っている図書館の本を探す

 

 身近な図書館の蔵書検索機能が使えるように案内されています。

 簡易検索と詳細検索の違いや、日本十進分類法(NDC)による分野の整理方法、

 キーワード設定のコツなども知ることができます。

 2.新聞

 

 新聞では日々膨大なニュースが掲載されているため、

 調べたい記事が特定できる場合にはデータベースで検索するのが効率的です。

 新聞社などのデータベースが紹介されています。


 3.雑誌

 

 雑誌には学術的なものと大衆的なものがあるので、

 両方のデータベースが掲載されています。


 4.論文

 

 自宅からでも使えるデータベースも含めて紹介されています。


 5.法令・判例

 

 デジタル庁や第一法規などが提供しているデータベースを知ることができます。


 6.官公庁情報

 

 統計や官報などについて調べられるデータベースが掲載されています。


 7.百科事典

 

 事典類を横断的に検索できるデータベースが紹介されています。

 調べたい情報を効率的に得るために、まずは事典で概要を掴むことも大切です。

 

 8.その他のデータベース

 

 画像や音楽が調べられるデータベースを知ることができます。

 

索引は、データベースの名称の五十音順です。
 

★紹介した資料がどこで読めるか探す

 

①公共図書館の蔵書を調べる

カーリルローカル

https://calil.jp/local/

 

②国立国会図書館の蔵書を調べる

国立国会図書館サーチ

https://ndlonline.ndl.go.jp

利用方法

https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/pdf/user_reg_ja.pdf

 

③大学図書館・研究機関の蔵書を探す

https://ci.nii.ac.jp/books/

 

★書店を探す

出版書誌データベース

https://www.books.or.jp/

 

★質問事例を探す

レファレンス協同データベース

https://crd.ndl.go.jp/reference/

 

★調べ方を探す

リサーチ・ナビ(国立国会図書館)

https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/

 

インカについて調べられる本を紹介します。

『インカ百科事典』

編集はゲイリー・アートン氏、アドリアナ・フォン・ハーゲン氏、監訳は大平秀一氏です。

出版社HP:

 

 

インカ帝国について歴史や言語、制度、芸術などを調べられます。

 

例えば「服装」の項目を見てみると、

どのような特徴があったかなど、社会的背景を含めて知ることができます。

各項目には、多数の絵画や写真が収録されています。

文献案内も掲載されているので、より詳しく調べることも可能です。

 

索引は語句の五十音順です。

 

★紹介した資料がどこで読めるか探す

 

①公共図書館の蔵書を調べる

カーリルローカル

https://calil.jp/local/

 

②国立国会図書館の蔵書を調べる

国立国会図書館サーチ

https://ndlonline.ndl.go.jp

利用方法

https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/pdf/user_reg_ja.pdf

 

③大学図書館・研究機関の蔵書を探す

https://ci.nii.ac.jp/books/

 

★書店を探す

出版書誌データベース

https://www.books.or.jp/

 

★質問事例を探す

レファレンス協同データベース

https://crd.ndl.go.jp/reference/

 

★調べ方を探す

リサーチ・ナビ(国立国会図書館)

https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/

 

講談について調べられる本を紹介します。

『講談事典』

著者は、瀧口雅仁氏です。

出版社HP:

 

 

講談の基礎知識、歴史、演目・演題、講談師について知ることができます。

 

演目は本題を五十音順に調べることができ、

種別(世話物、侠客伝、歴史物など)、あらすじ、解説が掲載されています。

 

講談師は明治から令和の主な講談師が挙げられ、亭号の五十音順になっています。

 

索引は演目・演題、講談師から調べることができます。

 

また戦後講談団体系統図(東京)や参考文献が掲載されているため

発展的な研究を行うことも可能です。

 

★紹介した資料がどこで読めるか探す

 

①公共図書館の蔵書を調べる

カーリルローカル

https://calil.jp/local/

 

②国立国会図書館の蔵書を調べる

国立国会図書館サーチ

https://ndlonline.ndl.go.jp

利用方法

https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/pdf/user_reg_ja.pdf

 

③大学図書館・研究機関の蔵書を探す

https://ci.nii.ac.jp/books/

 

★書店を探す

出版書誌データベース

https://www.books.or.jp/

 

★質問事例を探す

レファレンス協同データベース

https://crd.ndl.go.jp/reference/

 

★調べ方を探す

リサーチ・ナビ(国立国会図書館)

https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/

 

手の仕組みや文化について調べられる本を紹介します。

『手の百科事典』

編集は、バイオメカニズム学会です。

出版社HP:

 

 

「手」について、以下の章立てで調べることができます。

 

・構造編

 

どのような骨、筋肉、神経で構成されているかなどを知ることができます。

 

・機能編

 

 動作がどのように成り立っているか知ることができます。

 

・動物編

 

 ヒトだけでなく、様々な動物の手がどのようなものであるか、

 また進化してきたか記載されています。

 

・人工の手編

 

 ロボットやグリッパ、義手など、手の機能を持つものについて知ることができます。

 

・生活編

 

 食べることや糸をつくること、手の遊び、スポーツにおける手の使い方などが記載されています。

 点字や瞽女のさわる文化、手相などについて知ることができます。

 

参考文献が掲載されているため発展的な研究を行うことも可能です。

多数の図版、写真も収録されています。

 

索引は語句の五十音順です。

 

★紹介した資料がどこで読めるか探す

 

①公共図書館の蔵書を調べる

カーリルローカル

https://calil.jp/local/

 

②国立国会図書館の蔵書を調べる

国立国会図書館サーチ

https://ndlonline.ndl.go.jp

利用方法

https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/pdf/user_reg_ja.pdf

 

③大学図書館・研究機関の蔵書を探す

https://ci.nii.ac.jp/books/

 

★書店を探す

出版書誌データベース

https://www.books.or.jp/

 

★質問事例を探す

レファレンス協同データベース

https://crd.ndl.go.jp/reference/

 

★調べ方を探す

リサーチ・ナビ(国立国会図書館)

https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/