【報告】服育講座と「ふくわた」活動6/29(土)、そして服の交換会(会場:自然堂 3日間開催) | 日本リ・ファッション協会@代表鈴木純子ブログ

日本リ・ファッション協会@代表鈴木純子ブログ

リ・ファッションを「生活スタイルの見直し、変化」と定義し、循環型社会における持続可能な生活、産業へのシフトを推進する活動をしています。
●一般社団法人日本リ・ファッション協会 代表理事
●リ・ファッション キャラバン 代表
◆サスティナビリスト

自然堂さんでの3回目の講座をしてきました。

みなさんの感想から、日本リ・ファッション協会が活動目的としているリ・ファッション推進(生活スタイルの見直し・変化)の種を受け取っていただけたことを感じました。ひとりひとりが暮らしをシフトすることで社会を変えていきましょう!


初参加の感想から

「知らなかったことばかり。」「意図せず沢山の犠牲(環境にも人にも)から作られた服を安く買って使い捨ててたことを苦しく感じた。」「これからは買うところから考えます!」

 

リピーターの感想から

「すぐには行動を変えられないので、何度も繰り返し聴くことが大切だと思った」「毎回、自分の中で気付きがある」「できることをひとつづつ増やしていきたい」「参加者同士ディスカッションすることで深まった」

 

私もいろいろなところでお話しさせていただくことで、グループディスカッションタイムでの気付きをシェアしてもらったり、フィードバックをもらったりして学びを深めています。

 

今後も「衣育(服育)講座」を全国に届けながら、”着るものから持続可能な循環型社会の実現”を目指していきます!!

 

※出前講座をご希望の場合は、事務局までご連絡ください。

「衣育」講座のご難内ページ(公式サイトへのリンク)

 

衣育講座のあとは「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」の理事の立場で、コットンベイブ作りのワークショップをしました

お伝えしたことは盛りだくさんで(笑)

1.このプロジェクトが複合災害が起きた福島で誕生したいきさつ

2.オーガニック栽培による環境配慮型・持続可能な農について

3.服の原料でもあるコットンが日本での自給率0(ゼロ)%という現状から考える服のサーキュラーについて

です。

参加者の皆さん熱心に聴いてくださって、質問も沢山して関心をよせていただき嬉しかったです。

小学生のお子さんたちは、集中して可愛いコットンベイブ(ストラップ)を完成させ満面の笑みをプレゼントしてくれました。

皆さま、ありがとうございました!

 

自然堂さんで3日間開催された服の交換会。最終日にみんなでファッションショーをした際の記念写真♪

写真からも楽しさが伝わってきます^^

 

自然堂さんの服の交換会は、とってもオシャレな空間。主催者も参加者も優しさに溢れていて幸せな気持ちになります。

 

 

自然堂さんでの服の交換会&服育講座

次回は2024年12月6日(金)~8日(日)

 

 

 

<古着などを寄付したい方へ>

日本リ・ファッション協会では常時宅配便での受付をしています。

初めての方はまず

「衣類循環プロジェクト リ・ファッション ラボ

のページをご覧ください。

 

<古着や支援品の送り先>
〒342-0043
埼玉県吉川市小松川587-1
一般社団法人 日本リ・ファッション協会
※電話は引いていないので記入無しで大丈夫です。
※ご発送は元払いでお願いします。
 

■□-----------*---------*---------*----------□■
一般社団法人日本リ・ファッション協会

公式サイト http://www.refashion.jp/

facebookページ http://www.facebook.com/refashionjp

メールでのお問合せ lab★refashion.jp

 (★印を「@」に変えて送信してください)
 

~活動目的「持続可能な循環型社会の実現」~
・シェアエコノミーとサーキュラーエコノミーの推進

・SDGsへの取り組みは12番と13番を中心としています。

 (12:作る責任・使う責任、13:気候変動に具体的な対策を)
・地球温暖化対策は世界のCO2排出量8%を超えるアパレル製品を
 循環することでCO2削減に取り組んでいます。
「衣育」出前授業受付中!お問い合わせください。

 
 

 

<衣類等の寄付を受付で循環する活動>
リ・ファッションラボ http://www.refashion.jp/lab/
東北支援http://www.refashion.jp/emergency/


<ご寄付金(金券可)のお願い>

支援活動を続けるために応援をいただけると幸いです。
http://www.refashion.jp/emergency/support.html

 

<必要な備品をamazonで購入してご寄付いただく場合>

リ・ファッションラボ災害等支援活動に必要なモノリスト

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3K94R8P8WJ44Q
■□----------**--------**--------**----------□■