大邱→ソウル旅♪今年のランタンは?? | こまっすみだ~韓国♪

こまっすみだ~韓国♪

お隣の国、韓国と
SUPER JUNIORが大好きです。
独学でチョンチョニ韓国語を勉強中。
大好きな韓国と、ときどきスーパージュニアのことを
まったりと書いてるブログです。

今年も大邱に行ってきましたよ!!
 
今年のランタン、とっても綺麗でした♡♡♡
 
ランタンまつりの日程が発表された1月には大邱行きの安いエアチケットを即ゲット。
今回のGWはお休みが長いので後半はソウルに行きたい!!と思って帰りは仁川から帰ることにしました。

 

 

年を重ねるごとに外国人の参加希望者が増えてきたこともあり、今年は日本からのツアーもいくつも出ていましたね。

私は後半ソウル行きの予定を組んでいたため、参加を予定していたツアーのスケジュールがどうしても合わず、残念だけど今回は外から見るだけでも…と思っていたけど、ダメモトで会場に行ってみたところ、当日券をゲットしてなんとか参加する事が出来ました♪

 

 

ランタン上げに参加する人は、まずランタンの上げ方のレクチャーを受けます。

 

レクチャーをきちんと受けないと、中に入れてくれません。
VTRを見ながら、おねーさん達が教えてくれます。
 
レクチャーを受けたら、その証に手の甲にスタンプを押してくれます。
 
 
まだ明るい会場へ。たくさんの人が集まってきましたね。
当日はお天気も良く、絶好のランタン日和(?)でしたが、すんごく寒かった(>_<)
日が傾くにつれ風も少し出てきて、4月下旬だというのにダウンジャケット必須くらいの寒さ。薄いパーカーの私、ガタガタ震えるほどでした。
 
待ち時間におやつ♡
東大邱駅にある新世界百貨店の地下で買ってきたあんバタースコーン。
きっと水分もっていかれちゃう系だよね~なんて言ってたら、これがめっちゃ美味しくて。水分全くもっていかれない!!笑♡また食べたい。
江南で行列の出来るスコーン屋さんらしいんだけど、どこだろ。。。
 
だんだん日が暮れてきたので、ランタンに願い事を書きます。
今年は…家族の健康だったかな? ※あ、イェソンに会えますように とも書いた(•ө•)♡
 
 
ランタン上げまでの時間、ステージでは歌や踊り、お経(仏事イベントなので)、来賓の紹介、挨拶などなどの催しが行われています。
 
 
 
そんなこんなで午後8時を過ぎ。。。

やっと暗くなってきた♪待ちくたびれたよ~。

 

↓去年は開催が5月ということもあり、まだ明るいうちに飛んじゃって残念な感じだったから…

 

去年のようす←レポに飛びます。

 

 

そしていよいよ…。

 
 
 
 
 
ひとつひとつにみんなの願いを乗せて、どんどん空にあがってどこかへ消えていきます。
やはり暗くなってからあげなきゃね。
夜空に舞い上がるたくさんのランタンが本当にキレイで、ただぽかーんと見上げていました。
 
 
ランタンがほぼすべてあがってしまったころ、、、
 
ステージの後ろから花火が。
 
きゃー♡キレーイ♡……ゆっくり花火鑑賞したい気持ちをぐっとおさえて、会場を後にします。
というのも、ランタン終了後は会場最寄りの地下鉄駅「頭流駅」がとんでもなく混んで、なかなか電車に乗れないため、少しでも早く会場から出ないと、ってことなんです。
会場にいたみなさんも考えることは同じww
ガンガンあがる花火をよそに、一斉に出口へ向かって歩き出し、現場はカオス状態。笑
石畳とか段差とかあるのに、足下はまったく見えなくて、転びそうに。
こんな中でベビーカー押してる人までいる!!!
お友達とはぐれないように、見えない足下に注意しながら駅に向かって人混みを進み、無事に帰り着きましたww疲れた(>_<)
 
 
最後は毎年すんごい疲れるけど、
でも今年もとっても綺麗なランタンフェスティバルでした!!
来年は、、、参加できるかなー??