明洞からバスに乗り、高速ターミナルまで来ました。
目的はもちろん、GOTO MALL♡
雨が降ることを想定していたからスケジュールに入れていたんだけど、
この日もまた雨に降られることもなく。。。
みなさん、GOTO MALL楽しかったようで、たくさんお買い物していました。
私は部屋着のネンジャンゴパジ(冷蔵庫ズボン)のみ。5,000w
GOTO MALLって、あまり冷房効いてないんですね~。
それとも人が多すぎて、効かないのか???
すっごく暑くて、行ったり来たりする間にドカ汗が。
お腹が空いてきたので、GOTO MALLに隣接してる新しく出来たENTER6へ行ってみる。
おや。こっちは涼しい♡
この辺でご飯食べようということになり、「韓国らしい辛いチゲがいい」と言う意見が出たので、その辺のお店に入ることに。
私もこのあたり全く知らないので、行き当たりばったりでお客さんがそこそこいるお店を選んでみました。
例によって写真がないのでお店の名前不明~。爆
私もスンドゥブチゲを注文してみたんだけど・・・・・
おっ。おいしそ~。ひとくちすすってみる………かっ、かっ、からーーーーいっっ!!!
めっちゃくちゃ辛かった。。
飲むこむとピリピリピリ~っと喉が焼けるよう。
それでも食べているとだんだん慣れてくるものの、けっきょく完食できませんでした。
韓国のみなさんはホントに辛いモノお好きなんだなぁ。今さら言うけど。
母の同僚の女性は、「この辛さがクセになっちゃう」って、帰りの空港でもスンドゥブ頼んでました。
母はビビンパッを注文。私もこっちにしたら良かった。。。
食事を終えて、バスでまた明洞へもどり、ちょっとぶらぶらしているとちょうど予約していたアカスリの時間。
アカスリで利用したお店は、明洞の「黄金サウナ」
前回3月のソウル旅の時、飛び込みで入ってみたお店だけど、なかなか良かったので今回もそこに。
※3月ソウル旅レポまだ書いてない。。またいずれ書きます。
明洞のド真ん中にある『明洞黄金サウナ』。
※ユートラベルノート様から写真お借りしました。
明洞を歩いているとしょっちゅうビラ配ってるお店なので、観光客価格なのかなーって感じもあるけど、
ベルトラで予約すれば9時~18時なら44,000w。(ビラだと48,000w)
どっかのチムジルバンに入ってアカスリすることを考えるとちょい高めだけど、日本語通じるし、なによりホテルから近い。
今回は、母たちをここに置いて私ひとり出かけるつもりだったので、ここは最適でした。
中に入ると、まず小部屋(勧誘部屋?)に通され、オプションの説明を受けます。
前回もだったけど、「いりませーん」って断ると、以外にあっさり「あ、そーですか~」って感じでした。
日本語とっても上手なアジュマ、オプションを断っても不機嫌になったりせず気さくに対応してくれるのが好印象。(前回も今回も)
※ベルトラ様から写真お借りしました。
こんなムームーっぽいのを着せられ、ヘアキャップをつけさせられます。
たくさん飲んでね、と冷たいコーン茶みたいなのを出してくれます。
設備は左のサウナ(4人も入ればいっぱいの狭さ)と右のお風呂(3つのお風呂が写ってますがこれが全てです)。カーテンのうしろがアカスリ部屋で、ベッドが3台並んでいました。
サウナに入り、お風呂で身体を温めたら、アカスリ開始。
アカスリアジュマは2人しかいないようで、まず先に2人やってからもう1人って感じ。
アカスリアジュマは日本語はほとんど通じません。
「ウツブセ」とか「アオムケ」とか、「アカ、デテル」「オワリ」程度。笑
アジュマの格好は黒タンクトップ+黒パンツって感じでした。
私はソウルで何回かしかアカスリしたことないんだけど、なかなか満足できました。中の上、といったところかな。
今回は私はお出かけしてたけど、みなさん大満足のご様子でした。よかった♡
ここは男性用のお風呂もあります。けど、チムジルバンのような休憩部屋がないのでゴロゴロ休むことが出来ず、お風呂から上がったら、ゆっくりする場所がありません。
サクッとお風呂入って、アカスリだけしてもらうなら、明洞泊の時はまた利用すると思います♪