南浦洞をうろつく私たち。何を食べようか~??と聞くと「肉」という娘。
どれだけ飢えとるんじゃ。
通りがかりのカルメギ屋さんに入りました♪
あれ。一昨年もココの店にダンナと来た気がするけど、お店の名前が変わってた。
同じカルメギ屋さんなのにね。韓国あるある。
HITEがまだカワイイパッケージだった♪
網の上でお肉をコロコロ転がすのがカルメギの焼き方。
最初、お店のおにーさんが焼いてくれたんだけど、途中から娘にポイっとトングを押しつけ「シェイクシェイク!!」と指示を残して去って行った…
娘よ、頑張って焼きなさい。
うほほほほ~。焼けてきた~♪
※カルメギは豚の横隔膜のお肉です。脂身が少ないのにパサついてなくて、とっても柔らかく味もしっかり。ふだん豚をあまり好まないうちのダーも喜んで食べるお気に入りの部位でございます♪
娘も「おーいーしー♡」と喜んでおりました(*^_^*)
チケがついてるセットを頼んだんだけど、このチゲがとーーーっても辛くて。
隣のアガシたちがケランチムを食べてたんだけど、頼めばよかった…と後の祭り。
あ~お腹いっぱい♡と店を出てPIFF広場に行くと、おなじみのホットク屋さんに行列がいっぱい。
この中にスンギが食べたというホットク屋があるんだよね~。まースンギ特別好きじゃないし、とりあえずひとつ食べようよ。ってことで ←さっき肉食べたばっかだよね??
この時一番並んでない屋台へ。
寒空の下、おばちゃんたちがせっせと焼いては種を詰めてます。
実は、ホットクを食べたことのない娘。この様子を見て「ねぇ、あれ何詰めよーと?」「え?あれ、種よ。タネ。」「はぁ??タネ??食べられると?それ…(怖)」
美味しい韓国スイーツだと思っていたのに、何か得体の知れないモノに変貌してしまった娘の中のホットク。
アツアツのホットクをおばちゃんからもらって、さーいただきまーす♡
ぱくっっ♡
「きゃーーーん♡なにコレおいしーーーーー♡」
そーやろそーやろ。食べてみらなわからんめーもん。
一気にホットクの大ファンになった娘は翌日も行列に並ぶのでありました。
さて、腹ごなしに釜山タワーにのぼってみようか♪ってことで
光復路のエスカレーターを使って龍頭山公園へ。
公園を横切って釜山タワーまで行くと…
22時までだった…。この時22時10分…。23時までだと勘違いしてました。。
マイナス8度、さらに高台で強風にさらされ、心も身体も冷え冷え(T_T)
美しい夜景をちらりと見てすぐに光復路へ降りたのでした………