AlicjaによるPixabayからの画像


先日も「元気出してゆこう」というタイトルを寝ぼけ眼で書き綴ったばかりですが……。
(最近、毎夜のように22時頃になると寝落ちしているのです💦)
今日もなんてタイトルで記事を書こうかしら? と思ったら、浮かんできた言葉がやはり「元気出してゆこう!」でございました。
なので、そのままのタイトルにて失礼いたしたく存じます。

昨日は朝から滋賀県大津市の、いつもお世話になっている歯医者さんの先生のところへ。
この先生には今年に入ってから新たにご縁をいただいたのですが、わたくしの記憶に間違いがなければ、おそらく、今年の2月頃から今に至るまで、ずーっとお世話になってまいったのですね。

いやー、今回の治療は大変長く時間がかかりました。
でも、今、お世話になっております先生も、とてもとてもよい先生でいらっしゃいますので、先生のおもとに辿り着けたわたくしはとても幸運だと心から感謝いたしております。

そして、その後、次の用事で草津市にまいります前に寄らせていただいたのが、JRさんと京阪(けいはん)さんの大津京(おおつきょう)駅のすぐお近くにある、とってもとっても可愛らしい小さなカフェさんの「猫とめがね」さま♪

 


こちら、つい先日初めて見つけさせていただいたお店さまなのですが、まぁー、その外観からして、とっても心惹かれる素敵な場所でございまして。
昨日もおいしいものを楽しくいただいて帰ってまいりました。

で、わたくし、つくづく思ったんです。

やっぱり、カフェ、好きだなーって♡
それも居心地のいいカフェ、ね♪

わたくしはもう随分と長い間、スターバックスさんのヘヴィーユーザー(?)のひとりでございますが、それ以外にもその「時代」「時代」において、我が人生の中で、いつもそれこそ"third place"と呼ばせていただけるような、そんなカフェさまに通い詰めてまいりました。

そしてね、そんなふうに素敵なカフェさま達に巡り合えてきたことに改めて心から感謝申し上げるとともに、自分自身のビジネスにおいても、これまでわたくしがそれぞれに心惹かれて通わせていただいてまいったカフェさまのような存在を目指せばいいのだわ! って思ったんです。
 

「猫とめがね」さまも本当に居心地のいいカフェさまでいらっしゃいまして。
もうね、それは一歩、あの小さな店内に入らせていただいたときから瞬時にわかるんです。

わたくしも「夢咲璃い」として、それのみならず、プライヴェートの「内田璃い」としても、心地よいカフェさまのような存在を目指そう!、そうすれば、きっと自分もおひとも楽しいはずだし、もっと幸せになれるはずー! って思ったんですよね。

これまで音声メッセージでもよくお話ししてまいったように、確かに今年はこれまで生きてきた中でも「これほど一気にいくつもこんなトラブルが続くか? それも、よかれと思ってやったことすら、全部裏目に出るような、そんなことってある!?」というような年になってしまっておりますが、それでもなんとかそれなりに「元気でいられる」のは、

 

前述のとおり、過去に様々な素敵なカフェさまとの出逢いがあって、その時々にいただいてきた幸せの貯金があったり、これまでお出逢いしてまいった本当に素敵な方々から沢山いただいてまいった優しさやあたたかさ、嬉し涙の貯金残高がめちゃくちゃあるからだとわたくしは思うんです。

確かにーー、先月も卒業して以来約40年ぶりに中学時代の同窓生の皆さまや当時大変お世話になった先生方にお出逢いしてまいりましたが、その後、それぞれに光り輝くような素敵な人生を歩んでこられた当時の同級生の皆さまに比べたら、わたくしはなんの肩書もなく、何一つ世に誇れるようなこともなく、何かを成し遂げたわけでもなく、未だこの年齢になっても見果てぬ夢を追い求め、まるでそれに縋りつかんばかりに生きている、誠に情けない田舎のただのおばさんに過ぎません。
 

それに、重ねて前述のとおり、今年は本当に大変で……っていうか、それ以前にもう4年も前からずっと「人生で二番目の底」をひたすら、のこのこ歩き続けていて、そのトンネルからさえ今も脱することが出来ていません。
夢を叶えるために「あくまでも3年!」と言って頭を下げて再び帰って来た実家さえ、未だに出られず、ほんまにあんた、どうすんねん!? と激しくおひとにツッコまれても致し方ない存在です。

それでも、なんとかそれなりに明るくニコニコ、お外で笑顔で振舞えるのは、やはりこれまで沢山いただいてきた幸せの貯金残高がきっとそれなりにあるからだと思うのですよね。

それは決しておひとには見えないし、その残高が多少多かったとして、「で、それがどうした?」と言われたらそれまでなのですが……。

でも、なんだかんだ言って、「精神的に何度も死にそうに」なりながらも、なんとかなんとかこの年齢まで生きてこられたのは大変ありがたいことだと思うんです。
だからーー、せっかく生かされているのなら、精一杯悔いのないように生きたいって心から思うし、そのためにはやっぱりこの「生涯の夢」を必ず思う地で叶えたいって心から思うんですよね。
 

いつまで経っても見果てぬ夢……かもしれませんが、わたくしが信じるキリスト教の信仰をもってして申し上げるなら、「神と共に在れば不可能なことはない」のですもの、これからも神様の御心に適う人間であるべく努力を重ねてゆくとともに、神様に、そして、改名時、国家(?)にお誓い申し上げた(改名申請手続きの際、その理由を切々と家庭裁判所さま宛の文書に書きました。夢を叶えるという誓いをこめて、わたくしはこの名前に改名したいのです、と)夢を叶えるために、これからも誠心誠意、努力を重ねてまいりたく存じます。

なので、明日からもまた再び、「元気出してゆこう!」なんですよね。
どうぞ皆さまの日々も、未来も、明るいものでありますように。
全てがよきに流れますように。

ありがとうございます!

God bless you!

 

 


・・・


最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

● 夢咲璃い(ゆめさき りい) 自らの資質をどこまでも高めることを通じて広く社会に貢献しようと志す女性起業家の為の直観メッセンジャー

 

●【サービスメニュー大幅リニューアルのお知らせ】

​いつもありがとうございます。

​​突然ではございますが、ご提供いたしております 夢咲璃いの直観力によるセッションを、10月より、お代金も含め大幅に改めさせていただきます。

詳しくは時期が来ましたら、オフィシャルウェブサイトにてご案内いたします。

以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。