서 은성によるPixabayからの画像

 

いつもお親しくさせていただいているお若いベトナムの青年たちは(っていうより、わたくしから見たら完全に「男の子」たちは、になるのだけれど♪ なにせ、彼らは我が子くらいの年齢層の方々なので)わたくしのことを本名の姓で「うちださん」と呼んでくれます。

 

それも、なぜか「う→ ち↑ だ→ さ⤵ ん⤵」といった抑揚で、「ち」にアクセントが来て、ここで音が高くなるのですね。

いつもそんな可愛らしい、彼らがわたくしを呼んでくれるときのお声を、わたくしはいつも微笑ましく、そして、ありがたく拝聴いたしております。

 

いちばんお親しくさせていただいている三人さん以外にも、彼らを通じて新たにお知り合いになったベトナムの方々もいらっしゃって。

そのうちおひとりは「うちだ先生」、もうおひとりは「Reeさん」と下の名前で呼んでくださいます。

 

あと、他の方々はそれぞれに「Reeさん」とか「うちださん」とか、それこそ「Uchida-san」とか、同じベトナムの方々でも様々ですね♪

 

他、今年新たにお出逢いした外国のお友達の皆さまからは等しく、もう単純に下の名前で「Ree」と呼ばれています。

まぁ、いちばんこれがシンプル、かつ、わかりやすいのですけれどもね♪

 

でも、一年前、まさかこんなふうに新たな外国の方々とのご縁が今年更に広がるだなんて、考えたこともありませんでした。

ほんと、たった一年しか経(た)っていないのに、この変わりぶり!

やはり未来に何が待っているか、誰にもほんと、わかりませんね。

 

だから、今、もし、貴女が孤独を感じていらっしゃるのだとしても、或(ある)いは、今、どなたかとご一緒にいらっしゃっても、なんとなく新しい方々との交流に期待していらっしゃるのなら、この先きっと素晴らしい出逢いがありますよー、とわたくしは申し上げたいです☆彡

 

ほんと、ご縁なんて、いつどこから降ってくるかわかりませんからね。

まぁ、わたくしとベトナムの方々とのご縁は、お若い三人さんに最初こちらからお声をかけたことがきっかけだったのですが。

そこからまさかその三倍ほどの御人数まで、ベトナムの方々とのご縁の輪が広がるだなんて、ほんと、全く予想だにしなったことですしね。

 

その他、アメリカのシアトルやオーストラリア、他国とのご縁も、それぞれの方々とお逢いして仲良くならせていただくまで、そんなこと、全く考えなかったことでございましたし。

ですから、この先もまたきっといい新たなご縁があるに違いない、そうわたくしは期待しているのです!

 

この先、貴女をあたたかくお呼びになられるお声は、きっとあるから。

まだ見ぬ異国の誰かが、或(ある)いは、この日本国内のどこかにいらっしゃるどなたかが、貴女とお逢いになられる日を(潜在意識レヴェルで)楽しみに待っていらっしゃるかもしれない。

そして、その素晴らしい出逢いは明日やって来るかもしれないのです!

 

明るい明日を信じて、よりよい未来を期待して、これからもお互い生きてまいりましょうね。

貴女にとっての全てがよきに流れますように。

God bless you!

 

・・・

 

最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

● 夢咲璃い(ゆめさき りい) 本気で社会貢献を志す女性起業家のための直観コンサルタント