Bruno /GermanyによるPixabayからの画像
7月8日に起こった大変かなしい事件の後、暫(しばら)く、こちらの記事をよう書けませんでした。
あまりにも、あまりにも、かなしく……。
なんとか奈良まで献花に行かせていただいた後、京都の宇治(うじ)までお出かけする機会がございまして。
その際、宇治上(うじがみ)神社さまとおっしゃる、古代日本の皇族のおひとりでいらした、菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)と応神天皇、仁徳天皇をお祀りしておられるお社にお伺いしましたら、そこのパワーが強すぎたのか、その日からずっとどこか身体がしゃんとせず。
……で、今に至ります。
献花にお伺いさせていただいた直後に書いたもの。
そして、明日は大好きな春馬さんの祥月命日(しょうつきめいにち)、三回忌であることも、やはり影響しているのかなぁ……?
どうも身体も心もしゃんとしないんですよね。
内なる声は、「21日から復活(出来る)!!」と言ってくれているので、もう少し様子を見ながら、ゆっくりめに過ごしてゆくしかないなぁ……と思う日曜の夜。
そうそう、今の身分のわたくしなどはついつい忘れてしまいがちでしたが(汗)、世間さまではこの週末は三連休、なんですよね。
明日もお休み🎶
喜んでおられるかたも多いことでしょう……!
わたくしは安倍元総理のことがあってから、なんだか自分の中が揺れっぱなしです。
少し前に、内なる声から、「今月の15日で、過去15年間の天の(わたくしに対する、あるひとつの)ご計画が終わる」と告げられていたら、確か丁度15日の日に……だったかな、15年前、実家を出たときに購入した電気ポットが遂に壊れました。
まさにどんぴしゃり、という感じで。
この15年間、わたくしと苦楽を共にし(←大袈裟(笑))、わたくしの「命の水」(正確には、主にお白湯だけれど)を支えてきてくれた貴重なポットさんです。
それがまさにその日に壊れた(確か、そのはず)というのは、非常に意味のあることだと思いました。
そんなこんなで、まだしゃきっと動くことが出来ないので(涙)明日の春馬さんのお命日を丁寧に過ごした後(そして、明日もまた甥っ子の応援をせねばなりませぬ!!)、また21日からいろいろと復活してゆこうと思っております。
が、それまでに少しでも出来ることはやっておきたいな、と思い、今夜は久しぶりにこちらのブログを書いております。
ここ暫く、あまりに安倍元総理の事件がショック過ぎたので、ちょっと春馬さんのこと(=所謂(いわゆる)「春活(はるかつ)」)が随分と疎(おろそ)かになってしまっておりました。
それに、これだけは必要最低限、毎日しなきゃ、と思っているはずの SNS の更新もここ三日ほど出来ておりませんでしたし。
まぁ、それに関しては今日、なんとか追いつきましたが。
突然、話は変わりますが、今のわたくしはこちらの御本が発売されるのをとても楽しみにいたしております。
数々の「ノー」を乗り越え、夢を実現させたアメリカの女性起業家さんのお話。
7月22日発売予定📚✨
その流れで、このジェイミーさんのインタビュー動画を拝見したのですが、やはりとっても心がワクワクしました♡
そして、ゲストのジェイミーさんのみならず、司会をしておられたメーガン・ケリーさんのことも非常に興味深く思いました。
彼女も32歳でジャーナリズムのキャリアを広げようと思ったら、周囲の皆さんに反対された……みたいなことをおっしゃっておられたようだけれど。
違ったら、ごめんなさい💦
わたくしの大好きなジョエル師も、こちらの動画の 12:25 くらいから、ジェイミーさんのことをお話しになっていらっしゃいます!
その後、更に Fight Song で一世を風靡した Rachel Platten のことを思い出し、彼女のことも改めて調べてみました。
彼女はボストンのあるマサチューセッツ州ご出身ということもあり、気になる女性のおひとり、なのです✨
こちらは2016年2月の記事。
こちらのインタビューがものすごくよかった!!!!!
前述のとおり、ちょっとここのところ、14日の満月がパワフルだったことも影響しているのでしょう、とにかくなんだかパワーダウンが否めないわたくしなのですが、「21日には復活出来る!!」という内なる声を信じて、今宵は今宵でなんとか過ごして、また明日は明日で、出来るだけ、やるべきことをやってまいりたいと思います。
皆さまもどうぞ引き続き、素敵なお休みをお過ごしくださいませ。
(お仕事のかたは、おつかれさまでございます!)
最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。
・・・
● 夢咲璃い(ゆめさき りい) 本気で社会貢献を志す女性起業家のための直観コンサルタント