S. Hermann & F. RichterによるPixabayからの画像
人生、折に触れてこうした問いを自らに投げかけることは非常に重要だとわたくしは常々思っております。
「何でも叶う魔法の杖があったとしたら、貴女は本当はどうしたいの?」
逆説的なことを申すようですが、人生とは基本、思い通りにならないことのほうが殆(ほとん)どです。
でも、だからこそ、この質問を敢えて自分に問いかけてみるのです。
そして、「本当はこうしたい」という答えがおずおずとでも出てきたのなら、それを実現出来ないか?、なんとか工夫して努力して、で、実際、その実現に向けて動き出してゆく。
そこにこそ本当の意味での生きる喜びがあるのであり、生きる価値があるのであり、そして、結果的に最高の人生を生きることになるのでは? とわたくしは思います。
人生、思うようにいかないからこそ楽しいのであり、そこにこそ生きる醍醐味があるのであり、人生がエキサイティングになるのですよね。
なんでもかんでもすぐ簡単にはうまくいかないからこそ、その紆余曲折を経てゆくプロセスの中で、ひとの魂は磨かれ、成長してゆくのです。
勿論、なんでもかんでも苦労は大歓迎! というわけではありませんよ。
世の中にはしなくてはならない苦労と、しなくてもいい苦労がありますからね。
でも特に若いときに様々な壁にぶち当たって、それでも、そうしたものを乗り越えてこられた御方というのは本当にお強い。
そこにこそ、魂の成長があるのであり、生きるための強さも培われてゆくのではないか? とわたくしは思います。
ですから、何かぼんやりとでも、「本当はこうなったらいいのに……」とか、何か現状に対するご不満がおありなら、是非、冒頭の質問をご自分に投げかけてみていただきたいのです。
そして、おそるおそるでも答えが出てきたのなら、その答えをどうか大切にしていただきたい。
なぜなら、貴女の「本当の思い」こそが何よりも大切なのであり、その「思い」に基づいて行動を起こすことほど、ご自分にとって尊いことはないからです。
勿論、それがどなたかにご迷惑をかけたり、どなたかを傷つけるような可能性があることならば、そこにはいくつもの再考のプロセスが必要となってくるでしょう。
出来るだけ穏やかに、周囲の方々との間に軋轢(あつれき)を生むことなく、どうにかして、なんとかよい形で思いを実現してゆく。
それを学ぶことも、この世での大事なお修行のひとつだとわたくしは思います。
「本当の思い」を簡単にはあきらめない。
最初からうまくいかないからこそ、やる価値があるのです。
そして、その時々の情勢に応じて調整が必要ならば、それも骨身を惜しまず、ちゃんと対応してゆく。
そうしてその「思い」が実現した暁には、一体どれほどの素晴らしい幸福感が待っていることでしょうか?
一度きりの人生、出来るだけ貴女にとっての「本当の思い」をどうか大事に生きていただきたいと心から願います。
少しでも後悔なきよう、ご自分に誠実に生きてゆかれること。そう努めてゆかれること。
それもこの世を生きてゆかれる上での非常に大切なことのひとつ、です。
どうか簡単にご自分の「本当の思い」をあきらめてしまわれることなく、お強く在られてください。粘り強く在られてください。
貴女が手を伸ばせばきっと、天からの救いや助けはやってきます。神様もお力を貸してくださいます。
ほんと、一度きりの人生、出来るだけ後悔なきよう、お互い生きてまいりましょうね。
頑張りましょう! God bless you!
・・・
最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。
● 夢咲璃い(りい) 本気で社会貢献を志す女性のための直観コンサルタント
● 電子書籍: コロナ禍の今だからこそ大事にしたい、自分を愛することについて綴っております。
Love Yourself 〜 貴女は本当にかけがえのない、大切なひとだから