今日からまた新しい一週間の始まり。
土曜・日曜と相変わらず、やることてんこ盛りで過ごしていたら、あっという間に終わってしまった。
でも、それは言いかえるなら、おかげさまで、とても充実していたということ。
この二日間でやっと電子書籍の体裁もほぼ整えられたし、あとは次の日曜日のリリースに向けて、今週は最後の仕上げをしてまいります。
神様、ありがとうございます。
また、そのためにお世話になっているサイト、パブー様、本当にありがとうございます。
・・・
昨日は改めて、やはり年内に何らかの形で環境を変えられないかと切実に思った。
今年の誕生日は一生のうちでとても大切な節目であり、そのときまでに、今の自分に与えられる、最高の贈り物をしてあげたいと、自分ごとながら、そう思ってしまって。
先日いただいたお告げ、そこでおっしゃたことはごもっとも、なのだけれど、その前にとりあえず3ヶ月くらい、とある場所に滞在して、これまで積もり積もった人生のありとあらゆるネガティブなものを全部洗い流したくって。
なんとかならないかなぁ?
ま、まずは出来ることからやってゆくしかないよね(;'∀')
・・・
やっと電子書籍の件がおおかた片付いたので、今週は未完成の、もうひとつの大事な案件(夏からずっと引きずっている)にかかってゆけたら、と。
その前に、土日にやるべきだったことで、まだ出来ていないことがいくつかあるので、まず、それらを片付けてから、になるのだけれどね。
相変わらず朝から晩まで寸暇を惜しんで、やることだらけなんだけれど、出来ることは、やはり全部やっておかないと、結局、後悔するのは自分自身だから。
昨年12月に放送された、関西テレビさんの 映画『天外者(てんがらもん)』のドキュメンタリー番組 で、蓮佛美沙子さんが、春馬くんは出来ることを全部やる、くらいの姿勢で撮影に臨んでおられたといった意味のことをおっしゃっておられたから。
「春馬学校」の生徒としては、彼の精神を見習わざるを得ないのです!
・・・
ーーとは言え、頑張り過ぎて、体調を崩すようなことがあっては元も子もないので、あくまでも慎重に。
この度、思い切ってスマホを新しいものに変えたのも、移動時間にサクサクお仕事を出来るようにするためでもあったので(まだ前のスマホも使えたのだけれど、敢えて、このために変えました)、
とにかく前向きに、その時々に出来るベストを尽くしてゆくしかないよな。
自分を信じて頑張るのみ。
(よく考えたら、春ちゃん(春馬くん)は、インタビューなどで、ほんとによく「頑張る」って言葉を使ってらしたなぁ。本当に真面目でストイック。向上心の塊のようなかたである)
・・・
今日から始まる一週間が、皆さまにとりまして、輝ける素晴らしい、秋の日々でありますように。
God bless you!
・・・
夢を生きるワクワクを貴女と共に♡
女性起業家のための直観コンサルタント 夢咲璃い(ゆめさき りい)オフィシャルウェブサイト