Jerzy GóreckiによるPixabayからの画像

 

おはようございます! 女性起業家のための直観コンサルタント・夢咲璃い(ゆめさき りい)でございます

今朝は記事のアップが遅くなりまして申し訳ございません。お待たせいたしましたー!!

 

さて、今日は12月29日(日)。

2019年も残すところあと三日、今朝は皆さまいかがお過ごしでございましょうか? 

こちら滋賀県東部は気持ちのいい朝を迎えております。ありがたいことでございます♡

 

お正月休みに入り、昨日くらいからご実家に帰省されるかたも多いのではないかしら? 

交通機関各所は混雑しそうですね。ご移動されるかたにつきましては、どうぞお気をつけて。

 

わたくしは……と言えば、12月27日(金)の「仕事納め」で今年一年無事に働けたことへの感謝で心満ち足りることが出来、そして、昨日はやーっと(年末年始の)お休みに入ったということもあり、とにかくほっといたしております。

そして、改めて、平日はとってもいそがしく、いかに心が「派遣のお仕事」や「自分の仕事のこと」で精一杯になっていたか……ということを痛感させられました。

 

昨日は本当に久しぶりに……短い時間ではございましたが、自然の中を歩いたり、カフェでお茶をしたりして、自分を取り戻すことが出来たのですよね。

明るい時間に外を歩くことも難しいここ最近のわたくし(まだ暗いうちにうちを出て、すっかり暗くなってから帰宅する日々)、でも、お日さまを浴びて、明るい空を見上げて沢山写真をとって、で、心地よいカフェでのーんびりしたり、田舎道をゆっくり歩いたりしたお陰で、やっと少し自分を取り戻すことが出来ました。

 

そして、また次にこんなふうにのんびり出来るのは、もう3月か4月になってるんだろうな、と思うと、否が応でもこのお休みの期間にしっかり過ごしておかないと(=次の春までにやらなければならないこと・やっておきたいことをリストアップして計画を立てる、年内にやり残したことをちゃんと済ませてしまう、自分の仕事も少しでも進めておきたい、太りたくない、12月14日(土)から引いてしまったひどい風邪をちゃんと治したい、他にも身体の不調があちこち出てしょうがないのでちゃんと健康を取り戻したい、早寝早起き順守・基本的に平日と変わらぬタイムスケジュールで過ごす)とつくづく思ったのでした。

 

そう、ほんと、次は気がついたらあっという間に春になっているに違いないのです!

平日はほんっとうにいそがしくて、自分のこともままならないときがある、けれど、それでも自分の仕事も頑張りたいし、走るのもあきらめたくないし(←強情です)、次の春に向けての準備もちゃんと着実にやっていかないと……!! ということで。

 

こうやって書いていると全然「お休みモード」ではありませんね(汗) めちゃくちゃいそがしいし、アドレナリンが出てしょうがないって感じ(笑) 

でもね、ほんと、この9日間のお休みは、わたくしにとって絶好の機会なんです。生活を立て直すための。

そして、とにかく次の春までもう二度とこんなにたっぷり自分の時間が取れることなんてそうそうないだろうから、絶対に今のうちにやるべきことを出来るだけ多くやっておきたいんです。

 

……というわけで、意欲みなぎる今朝のわたくしだったりするのですが。

どうぞ皆さまにおかれましては、素敵な日をお過ごしくださいませね。

今日も貴女に沢山の幸せ、よきことがありますように♡ God bless you!!

 

 

・・・ 最後までお読みくださいまして、ありがとうございます! ・・・

 

・年末年始のお休みにつきまして

12月26日(木)から1月5日(日)までお休みをいただきます。なお、この間もブログや SNS等 の更新はいたしますが、いただいたご連絡につきましては、お休み明けの1月6日(月)以後、順に対応させていただきます。勝手をいたしまして恐れ入りますが、暫(しばら)くお待ちくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

・女性起業家のため直観コンサルタント(サイキック) → 夢咲璃い(ゆめさき りい)オフィシャルウェブサイト

夢を叶える! 女性起業家のための直観コンサルティング(無料) 

↓わたくしのセッションをご利用いただくメリットの一つ目、「落ち着きを取り戻すことが出来ます」ということについてお話しいたしております。

(※お聞きづらい点が多々ございますこと、お詫びいたします) ( 2019.12.22 UP! )

・最新のお知らせにつきましては こちらをご覧くださいませ

・いずれも無料にてご利用いただけます!

天の御光(みひかり)と共に新しく生まれ変わっていただくためのメール講座

「内なる愛と共に上質な人生を」と願う貴女のための12のレッスン( PDFファイル形式 の 教材のご案内)

・よかったら、フォローしてくださいませね。

→ Twitter Facebook Page Instagram SoundCloud  YouTube note LINE公式アカウント