希望を捨てない。夢を生きる貴女にとってのあたたかな場所でいられますように。

 

女性起業家の皆さまのヴィジョン実現支援 希望の直観アドヴァイザ―、夢咲璃い(ゆめさき りい)です

ありがとうございます。

 

・・・

 

Josep Monter MartinezによるPixabayからの画像

 

2013年の1月より、主に事務系の短期派遣のお仕事をずっと繰り返してきたわたくし、いつの間にか、気がついたら、これまでお世話になってきた事業所様の数はとっくに50を超えておりました。

 

で、単発のお仕事(一日とか、三日とか)も含め、とにかく、いつも新しい環境に入らせていただくときに、わたくしが心がけていることは、とにかく何事も全て「よく観る」ということです。

 

とにかく観察する。

よくよく見る。

それも意識的に。

 

まぁ、勿論、とにかく動いて、体感として慣れてゆく、というものありますが。

でも、やはり優先すべきは「よく観る」ということですね。

 

・・・

 

どんな環境に入らせていただくときも、勿論初日はものすごく緊張します。

とは言え、もう今となっては「新しい場所(に入らせていただくこと)」にはすっかり慣れっこなので、まぁ、若いとき(20代の頃とか)よりは全然平気、なのかもしれませんが。

でも、やっぱり緊張するもんですよ。

 

で、入ったら、とにかく「よく観て」、ひとつひとつを学んでゆくこと。

まぁ、幾ら「よく観る」と言っても、すぐに全てがわかるはずはありません。

 

簡単なこと言ったら、コピー機の使い方ひとつ違うし、ゴミの捨て方もそれぞれに違ったり。

「新しい場所に入らせていただく」、その度に、そういったひとつひとつのこまかなことから覚えてゆかなければならないので、まぁ、毎回大変と言えば大変……なのですが、それでもやはり、ひとつひとつ慣れていって、理解していることが増えゆくのは楽しい(!)ものです。

 

そして、何よりもうれしいのが、だんだん顔なじみのかたが増えていって、他愛もないおしゃべり、ちょっとした雑談なんかが出来るようになっていくこと。

(勿論、業務に支障のない範囲内で!)

 

わたくしの場合、ひとりで何かをするよりも、オフィスでワイワイ(?)大勢のかたがたとご一緒にお仕事してゆくほうが断然好きなので、とにかく、こうした「顔なじみのかたが増えていくこと」がいちばんうれしかったりします。

 

・・・

 

スピリチュアル的に言うなら、その場に居る時間を重ねてゆくことで、少しずつその場の気と自分が馴染んでゆくので、慣れることにあまり焦る必要はないと思います。

どんな職場も、大体3ヶ月も居れば、ひととおりの勝手もわかってくるし、顔なじみのかたもそれなりに増えてゆきますからね。

まずは最初の三日、三週間、三カ月、ってところかな?

 

あとは最初のうちは特に丁寧に挨拶をする、いつも笑顔で明るい返事を心がけること。

時間を守る、特に朝、交通機関の遅延とかでも出来るだけ遅れないよう、早めに到着するよう心がける、とか。

その場の人間関係もひたすら観察、観察。

そのうちにいろいろと見えてくるので、焦らず、焦らず。

 

・・・

 

とにかく、最初は「よく観る」ことだと思います。

どんなときでも、最初は慣れるまで大変ですよね。

もし、今後貴女が新しい環境に入られるようなことがあるなら、是非、「よく観る」ことを心がけてみてください。

この記事が少しでもお役に立つのなら、幸いです。

 

・・・

 

最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

〇 女性起業家のヴィジョン実現支援 希望の直観アドヴァイザー 〇

夢咲璃い(ゆめさき りい)オフィシャルウェブサイト

 

☆ 女性起業家のための直観セッション 無料体験モニター様募集 ☆

 

♡ 志ある女性の皆さま に 健全なる霊的自尊心 を 育んでいただくためのサイト ♡

For Your Bright Future

 

♪ よかったら、フォローしてくださいませね ♪

Twitter Facebook Page Instagram LINE公式アカウント