3月17日から発売の「LARME」009号、掲載誌が届きました
今月号の表紙は、逢沢りなさん
今月号から巻末(P139)でシネマイラストの連載ページが始まりました
今回は、パステルカラー&カラフルで春っぽいイメージのチェコ映画
「プラハ!」をセレクトしました。
詳細は、ぜひ本誌でチェックしてみて下さいね♩
※4月以降は増税につき、本誌も少し値上がりしますので、
お買い求め予定の方はお早めにどうぞ!!
少しだけクローズアップ
左から、ヒロインのテレザ、仲間のブギナ、ユルチャ。
テレザはパステル系で、特にお嬢様風で爽やかな薄いブルー、
美脚を活かしたミニスカートやミニワンピが多いコンサバ系。
自信家のブギナは赤など原色や大ぶりアクセでハデなコーデ。
一見地味で夢見がちなユルチャは、ガーリーで個性的な装い。
三者三様、ファッションにキャラクターが反映されています。
以下、本誌に載せ切れなかったコボレネタ
その1
テレザのナイトガウン。襟と袖口の花レース+パイピングがキュート


その2
先生方のマダムなファッションも渋くてカッコいい!
特に右の先生は編み込みヘアや小物使いが凝ってて、
ワンピの襟元+重ねシフォンレースが可愛くエレガント。
その3
クラスメイトのワンピースや双子のお揃いコーデもキュート。
そして、ユルチャを含めバイプレイヤーの眼鏡率高い
(若い子はフォックス、ご婦人はスクエアタイプ)
その4
オープニングや中盤のミュージカルシーンがカラフル&ポップ!
ちなみに、邦題は「プラハ!」だけど、舞台はプラハでなく
チェコの片田舎のようです。
↓レトロ感満載なオープニング

シネマメモのラフはちょくちょく描き留めているのですが、
お仕事でシネマイラストを描くのは久しぶりで、
欲張ってたくさん絵を描いたのですが、久々にページ内に
まとめる作業をして編集の大変さが蘇りました
デザイナーや編集の方のお仕事って本当に大変なのだと実感!
次号は2ヶ月後、それでは次回もお楽しみに








