ネットでの表現の自由について | ~なんちゃってお弁当と ピグライフ?~

~なんちゃってお弁当と ピグライフ?~

ID作っているのを忘れていました(^-^;)
ネタは……てきと~・手抜き料理ところによりピグ? チワワ好きですが
現在我が家にペットはいません。故チワワを思い出したら書くかもです。

ネットという世界はいわゆるバーチャルです。


HNや出身地・年齢なども簡単に詐称でき、
好きなことを好きなように発信できる便利さがあります。


しかし、発信した後の責任についてどうか? と問われれば
IDを削除してしまえばリセットする事も可能な世界です。

自分は責任を持ってブログをやっている! と、公言できる方は
本当に責任を持てているのでしょうか?


問題提起をする事は、ご自身の確固たる考えがあるのならば
それはそれでいいことだと思いますし、口出しする気はありません。


しかし、それが第三者に迷惑を及ぼす結果になる事もある。
この事についても充分考慮はなされているのでしょうか?

匿名性の高いブログや掲示板で個人を糾弾することは簡単です。
ただし、それが読み手にとって発信者の伝えたい内容を
きちんと理解されるかどうかは別です。


記載内容に感情論を強調するならば、正確な情報は伝わりません。


過剰なテキストの装飾や顔文字を多用すれば


この人、真面目に書いてるの?


と疑われてしまいがちです。


真に伝えたい情報は、読み手の立場に立ち、
的確かつ簡潔に書くべきだと思います。


自分は火の粉を被らない安全な場所から、誰に迷惑がかかるかも

考えずに、感情の赴くまま書き散らす行為は無責任であるとしか

言えません。


第三者に迷惑をかけない方法を考慮し、充分な吟味を重ねた上で

本当に必要と思った事をきちんと自分の言葉で書くべきです。

それがトラブルを回避する秘訣であると、経験上学んだ事です。


私のブログはただのメモ帳としてしか機能していませんが、
真面目に伝えたいことがある方は、ご一考ください。