こんにちは
HI-GARAGEですあしあと

前回に引き続きS様の《ダイワ》02ハイパータナコン400BDE
整備後半レポートとなります

 



各部のグリス汚れ&劣化が強烈でした真顔

破損パーツは見当たりませんでしたので、洗浄&注油で改善できそうですビックリマーク

 

  洗浄&組上

 

 

動きの悪かったベアリングは洗浄で復活アップ

 

 

 

グリスを充填して再使用しますリサイクル

 

 

腐食・黒ずみパーツを磨きます凝視

 

 

きれいになりましたキラキラ

 

 

シャフト廻りぴかぴかになりました

各パーツ異常なしグッド!

 

 

ベルハンマーグリスを塗布します

 

 

!?

 

 

途中で気付きましたあせる

ガイドが”下向き”が正しい向きです物申す

 

 

固定板を組みます

 

 

ソフトタッチで動くようになりましたニコニコ

整備前は指で押さえつけてやっと動く渋い状態でしたあせる

 

 

スプールを組みます

 

 

固まったグリスの除去に手を焼きました泣くうさぎ

 

 

 

組みます

 

 

 

グリスを塗布して、、

 

 

軸の回転も軽くなりましたアップ

 

 

ベルト確認ヨシ物申す

 

 

残すはギア廻りを載せていくだけ

 

 

ピニオンギアは丈夫ですねポーン

 

 

ギアグリスはDG04

 

 

ねっとり塗布します

 

 

洗浄後のドラグパーツ

フェルトですポーン

 

 

ドラググリスはDG01を使用

 

 

しっとり塗布して、、

 

 

健康的になりましたデレデレ

 

 

蓋をします

 

 

 

ラチェット溝もしっかり洗浄

 

 

良さそうです

 

 

ノブ部はグリススプレーを噴いて馴染ませます

 

 


完成しました

 

動作の渋さも解消、各部スムーズに良化しましたアップ

スプール回転が軽くなったことで、糸送り時の回転が高速になり驚きました笑い泣き

 

これならまだまだお使いいただけそうです筋肉

 

■リールデータ■

使用距離:22.6km、使用時間:49h

 

 

整備のご相談・ご依頼お待ちしておりますお願い

 

 

作業受付を開始しております

条件はございますが、作業受付を開始しております

下記ご確認の上、ご査収ください

シマノ社製 電動リールに限り応相談…6,000円~

※2024.2.1追記

※ダイワ社製は応相談

※電動丸シリーズ~2014年式まで対応可

※電気系統の修理・修繕は当店では対応不可

※整備は分解できる範囲での洗浄・注油による”現状回復整備”が基本となります

※廃盤部品があった場合、整備を完遂出来ない点はご容赦願います

 

ご依頼の際は下記、作業ブログを参考にしてみてくださいお願い

 

 

お気軽にフォローください

✓instagram…@hi_garage1091
✓twitter…@hi_garage1091