こんにちは
HI-GARAGEですあしあと

前回に引き続きE様の《シマノ》01電動丸1000EV
整備後半レポートとなります

 



20年間無整備の影響でギア廻りがすごいことになっていました滝汗

徹底的に洗浄していきたいと思いますビックリマーク

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

洗浄後のギア

錆・腐食が目立ちますあせる

 

 

歯間も黒いですもやもや

いつも通り磨いたのですが画像を撮り忘れましたあせる

後の組付け画像で確認できると思いますお願い

 

※経年劣化で黄ばんだ部分は残りました

 

磨いたフレームにパーツを組んでいきます

 

 

 

洗浄後のレベルワインダー廻り

 

 

ベルハンマーグリスを塗布します

 

 

健康的になりましたデレデレ

 

 

伝達ギアを組みます

 

 

DG06塗布します

 

 

スプールを組みます

 

 

歯車も大丈夫そうグッド!

 

 

グリスを塗布して、、

 

 

OKOK

 

 

固定板を組みます

 

 

Eリング確認ヨシ物申す

 

 

 

スプールの回転もよい感じグッド!

 

 

洗浄後のドラグパーツ

多少荒れていますが、再使用します♲

 

 

ギアグリスはDG04

 

※磨きでギアの光沢が戻っているのが分かると思います

 

グリスをねっとり塗布します

 

DG01を塗布して、、

 

 

カバー側もきれいになりましたキラキラ

 

 

チェックをして組みます

 

 

最後にハンドルノブを組みます

 

 

グリスを塗布して、、

 

動きも良くなりましたアップ

 

 

塩害対策にグリスを塗布して、、


※お預かりから一週間ほどでご返却出来ました

完成しました

 

メインギアのゴリ感が微かに残っていますが

動作自体はスムーズなものに良化しましたウインク

 

モーター巻き上げの唸り音も少し気になりますが

これならまだまだお使いいただけそうです筋肉

 

 

整備のご相談・ご依頼お待ちしておりますお願い

 

 

作業受付を開始しております

条件はございますが、作業受付を開始しております

下記ご確認の上、ご査収ください

シマノ社製 電動リールに限り応相談…5,500円~

※2022.8.1追記

※電動丸シリーズ~2014年式まで対応可

※電気系統の修理・修繕は当店では対応不可

※整備は分解できる範囲での洗浄・注油による”現状回復整備”が基本となります

※廃盤部品があった場合、整備を完遂出来ない点はご容赦願います

 

ご依頼の際は下記、作業ブログを参考にしてみてくださいお願い

 

 

お気軽にフォローください

✓instagram…@hi_garage1091
✓twitter…@hi_garage1091