こんにちは
HI-GARAGEですあしあと

今回は東京都H様より《シマノ》20オシアコンクエスト リミテッド200PG
の整備ご依頼をいただきました

 



✓年間釣行数3桁
✓定期メンテナンス

✓全体的にノイズがある

洗浄はしっかり行われていらっしゃるそうですが…

なにせ釣行回数が多いので、洗浄ではさすがにカバーできない領域です滝汗

 

しっかり整備していきたいと思いますビックリマーク

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

片側のノブボルトが固着していましたチーン

開幕から手ごわい相手ですあせる

 

 

加熱と打撃でなんとか取れました泣くうさぎ

どちらもノブを弾くとゴリゴリ・ゴロゴロでした。。

 

 

 

レバー位置は強めにセッティングがお好みの様です

位置をメモしておきます虫めがね

 

 

 

ギアグリスはだいぶ劣化しているようですポーン

原始的ですが匂いも判断材料にしています

 

 

カバーの汚れは少ないです

グリスの塗布量が適量だと健康的ですOK

 

 

釣行回数の割にピニオンギアは比較的、良好な状態です虫めがね

 

 

 

現在のタイラバ釣法だとギアの摩耗よりもドラグ部に負担が集中する傾向です凝視

 

 

ドラググリス汚れの主張が見て取れます

 

 

 

使い込みの影響でスイッチをOPENにしても、スライドカバーの開きが悪くなっていますあせる

 

 

 

固定板のパーツも分解します

ベアリングの汚れが気になります虫めがね

 

 

固着していたハンドルノブ以外は順調です

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

残りを分解していきます

 

 

なんとクラッチベアリングは完全固着ですゲッソリ

 

 

 

汚れの塊が沢山付着していました叫び

 

 

ウォームシャフトベアリングも固着して動きませんチーン

 

 

 

細かい部分に汚れが堆積しているので、後ほどしっかり洗浄します

 

 

固着・ゴロついたベアリングがほとんどでした滝汗

この状態でもとりあえず使えてしまうのもオシコンの凄さですがあせる

 

ベアリング交換とグリスアップで対応できそうです

釣行回数が多いので、洗浄しながら判断していきたいと思います筋肉



今回の作業はここまで
洗浄・組み上げは次回のレポートをお待ちくださいOK

整備のご依頼・ご相談をお待ちしておりますお願い
 

お気軽にフォローください

✓instagram…@hi_garage1091
✓twitter…@hi_garage1091