こんにちは
HI-GARAGEですあしあと

今回は静岡県М様より《シマノ》09ツインパワーSW6000HG

の整備ご依頼をいただきました

 

『ジギングのシャクリ中にたまにローターが逆転することがある』

ーということで、入庫しました

 

残念ながらメーカー様では”修理不能機種”になっておりますあせる

またパーツ保有在庫も無くなっており、整備での改善が目標ですひらめき電球

 

オーナー様のご依頼にて、今回はクラッチ整備のみとなります

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

汚れも少なく、年式の割にきれいな状態ですキラキラ

 

 

今回の整備箇所となります

 

 

本体に水が付着していますあせる

クラッチリングは汚れも少なく大丈夫そうですポーン

 

 

カバーを開けてみるとフェルトに錆が…滝汗

 

 

アウターリングががっつり錆びていますゲッソリ

カラーとの接点は辛うじて無事でした

 

 

スライドピースにも錆が発生していましたチーン

 

 

恐らくですがこの錆によって、内部の動作状態が悪化し

逆転防止に影響を及ぼしていたものと考えられます


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

パーツが無いので、やれることはリフレッシュだけです

可能な限り錆は除去しましたが、腐食によって凹んでいる部分はどうしようもありませんでしたあせる

 

 

摩耗痕はまあまあ有りますが、爪に掛かるようなものではないですOK

 

 

組み直しました

ノイズも気持ち少なくなった印象ですウインク

 

 

完成しました

 

組み上げ後、数日間に渡り状況の再現を試みましたが

再現には至りませんでしたグッド!

これなら実釣で問題なくお使いいただけそうです

 

今回はフルオーバーホール無しでしたが、サービスでナスカルブを通常メンテ箇所に塗布しました

シャリ感が出ているので、永くお使いになるならオーバーホールはお早めが良さそうですねウインク



整備のご依頼‣ご相談をお待ちしておりますお願い

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

instagram…@hi_garage1091
twitter…@hi_garage1091

お気軽にフォローください

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

※追伸※
スマホでの閲覧においてamebloの仕様上
テーマ別が見づらくなっておりご迷惑をおかけしております

お手数ですが下記リンクをご利用ください