捨てられる物と捨てられない物 -断捨離① | フラワーアーティストRの日記

フラワーアーティストRの日記

年齢はただの数字。何歳からでも挑戦はできる!をモットーに
人生たのしく生きるためのヒントになるブログ

旅行/心理学/スピリチュアル

 

こんにちは。

 

このブログに来ていただきありがとうございます!

 

 

 

捨てたくても捨てられない物ありますか ?

 

私は人生の断捨離(笑)したい気持ちが高まっています。

 

 

 

まずはいらない物、使っていない物から処分していこうと思います。

 

いらない物があるのにどうしても捨てられない

 

そんな物もたくさんあるかと思います。

 

 

自分がわからない

自分がどうしたいのかわからない

自分は本当は何をしたいのかわからなくなった

 

 

おそらく

いるもの、いらないものがごちゃまぜで

存在しているように

 

心の中もそうなってしまいます。

 

いるものだけを残して

いらない物をスッキリさせれば

 

本当の自分の心が見えてくるかもしれないと思いました。

 

 

ところが、

断捨離を繰り返しても

どうしても捨てられない物があります

 

 

 写真

 書類

 手紙、カード

 電化製品の説明書

 旅行した時のレシート、パンフレットなど紙類

 本

 手作りしてもらったもの

 

 

 

まず、写真。

 

写真は、前々回に引っ越しした時にかなり処分しました。

 

ピンボケした写真、

同じような写真ばかりある時は1枚絞ったなどして

4分の1に減らせましたよ~

 

小学校、中学校、高校のアルバムも処分しました。

良い思い出はもちろんありましたが、

見たくない人も載っています。

また、全般的に

学校アルバムを見てもあまり楽しく感じないため、

また、昔の自分を思い出したくないため、

もう見なくていいわっ! と思い捨てました。

 

 

でも、思いました。

 

昔の自分を思い出したくないという感情、

 

まだ、

自分を受け入れていない、

自分を許せていない、

 

写真を捨てたかった時の私は、

自己受容できていなかったのですね。

 

 

なぜかわかりませんが、

わたしは

自分の写った写真が嫌いでした。

なぜなら可愛くないからです。

 

でも

最近、昔の写真を見る機会があったので

見たのですが、

あれ、私ってかわいいかったじゃん!

と思えている自分がいました。

 

同じ写真なのに、

 

心が変わることで

自分に対する評価が変わり、

 

自分を好きになったという事でしょうか。

 

と、いうことだと思います。

 

 

 

続きは次回に。。。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 
 
 
 

フォローしてね!