阪急うめだ☆英国フェア2023に行ってきました⑧ | フラワーアーティストRの日記

フラワーアーティストRの日記

年齢はただの数字。何歳からでも挑戦はできる!をモットーに
人生たのしく生きるためのヒントになるブログ

旅行/心理学/スピリチュアル

 

こんにちは。

 

 

 

 

このブログに来てくださりありがとうございますお願い

 

 

 

 

私の中での恒例行事、阪急うめだの催事、

 

英国フェアイギリス まじかるクラウン 8回目の投稿です。

 

催事はおわりましたが、もう少しだけこのテーマ続きます。

 

 

 

前回にも書いていますが

私のお気に入りの紅茶は リントンズ。

 

そして今回の英国フェアで

もう一つお気に入りが増えました。

 

それが、

ダーヴィルズオブウィンザーの紅茶です。

 

(画像はお借りしました)

 

 

Darvilles of Windsor

 

という社名からもわかりますが、

 

ロンドンの西ある

ウィンザーで1860年に食料品と紅茶の卸し業として始まりました。

 

 

ウィンザーといえば

ウィンザー城内の敷地にある教会にはエリザベス2世が埋葬されていますね。

 

 

 

このモノクロ写真は、

ダーヴィルズオブウィンザーの店舗

 

 

当時の写真です

(画像はお借りしました)

 

 

 

英国御用達でもあります。

 

 

お祝いの年には、紅茶の記念缶も発売されました。

 

左から 

エリザベス2世在位60周年記念、

エリザベス2世ご生誕90周年記念、

エリザベス2世とフィリップ殿下ご成婚70周年記念

 

 

 

お次は

 

 

左は

エリザべス2世在位70周年プラチナジュビリー

 

右は

ヘンリー王子とメーガン妃ご成婚記念

 

 

 

ウィリアム皇太子とキャサリン妃の記念缶は作らなかったのでしょうか?

 

どなたかご存じですか。

 

 

そして、今回はチャールズ国王の記念館が販売されていました。

 

 

2種類でしたが、

試飲もしてくださっていたので

味を確かめることができました。

 

 

この試飲があったので

「おいしい💕」と感じることができましたので

購入しました。

 

 

売る方も、買う方も

試飲って、重要ですね

 

 

 

 

コットンのトートバッグも売られていました。

 

シンプルですが

なんだかおしゃれです。

 

 

 

 

 

今年の英国フェア2023は10/11(水)~10/23(月)でした。

 

 

 

私の趣味にお付き合いくださり(笑)ありがとうございました。

 

 
 
 
 

フォローしてね!