ラン活と梅田周辺の授乳室 | アラサーなつめのいつまでたっても新米ママ

アラサーなつめのいつまでたっても新米ママ

H25.2月生まれの娘、H30.5月生まれの息子の母です。
いつの間にかアラサーではなく、アラフォーの仲間入りをしてますがタイトル変えてません。笑

育児や日常のあれこれの記録です。
最近は趣味のランニングとゲームのこと多め。

昨日はフィットちゃんランドセルの梅田ショールームへ行ってきましたウインク

大阪まで出るの久しぶりあひる
大阪で働いてた頃が懐かしい~


ショールームは大阪駅から歩いてすぐでした。
くーのベビーカーを押していきましたが、エレベーターが狭いビルだったのでギリギリ乗れた感じ汗
ショールームは想像していたより狭く、数もあんまり多くなかったですショボーン


りーはいろんな色のランドセルを背負ってみて楽しそうおねがい

この↓ランドセルは安ピカという機能つき。

暗いところで光に反射してランドセルのフチが光るんです!
(カメラの強制フラッシュで撮影)

車のライトとかに反射して光るそうなので、帰り道が暗いときに安心ですねキラキラ


ネットで買う予定なんですが、気になっているランドセルに「フィットちゃん」の記載があったので、形や色はフィットちゃんと同じで刺繍だけお店オリジナルなのかと思って、ショールームに見に行くことに。

お店で聞いてみると、カバン本体と肩ベルトをつなぐ「背カン」がフィットちゃんの特許らしく。
その背カンを使用しているものはすべて「フィットちゃん」と記載されるそう。
背カン以外はフィットちゃんブランドのランドセルとは別物らしいです。

なので、ショールームには色も形も同じものは置いてなくて汗
同じくらいの重さのランドセルを背負ってみれたから、まぁいいかなチュー


買う予定のランドセルはこれ↓



りーが気に入ってるのはシンデレラのデザインのやつ。
セイバンの天使のはねシリーズにも似たようなデザインがあるけど、こちらの方がちょっとおとなしめかな?

ランドセルを見てる間、くーはスヤスヤとベビーカーで寝てくれたので、ゆっくり見れました好


ショールームを出た後は、ヨドバシカメラのおもちゃコーナーでりーが遊んでました。
私とくーはおむつ替えと授乳タイム。

ヨドバシにも授乳室があり、カーテンで仕切られた個室が3つありましたあひる
おむつ替え台は1台。
その他にウォーターサーバーでお湯とお水が出るようになってました。
シンクはなかったので、ミルク作れても熱すぎたら冷やせなさそう汗
なので授乳だけして、ルクアへ移動。

ルクアのベビールームにミルク用のお湯とシンクがあったので、そちらで作って飲ませました。
ちなみにルクアもカーテンで仕切れる授乳スペースが3つ。

梅田周辺、キレイになってからあんまり行ってなかったから詳しくないけど、赤ちゃん連れでも快適そうですおねがい


晩ごはんはヨドバシのレストラン街のラーメン屋さんへ。
そこで旦那にくーと写真を撮ってもらいました爆笑

授乳服とロンパースのお揃い服心
りーの赤ちゃんのときに買ったもの。
ピンクのボーダーだから女の子っぽいけど、気にせず着せました笑

りーがちっちゃいときはよくお揃い服着たけど、最近は着てないな~
リンクコーデという言い方がオシャレすぎて、非オシャレ人には使いづらいほろり

くーがもうちょっと大きくなったら、家族4人でお揃いTシャツとか着たいなー
その頃にはりーが着てくれないかな?汗


りーの初めての運動会に着たおそろいTシャツはこれ↓

今見返すとめっちゃちっちゃい!びっくり
いつの間にか大きくなったなぁ~



いつかは、りーとくーのお揃いも着せてみたいなぁラブ