もしもの時の防災対策してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
防災対策
 
非常用持ち出し袋ですかね
 
 
 
 
東日本大震災が起きるまで用意していなくて
それきっかけで用意しました
みなさん考える事は同じなようで
色々売り切れていたのを覚えています^^;
 
用意したのはいいのですが
それで安心してしまって
何年後かに非常食のチェックをしたら
消費期限が切れていた事がありました( ̄▽ ̄)

ちゃんと点検しなきゃね

 

個人個人、必要な物も違いますから

それも各自チェックですね

 

 

 

最近は大震災というと

「3.11」を思い出す人が多いと思いますが

「防災の日」を制定するきっかけとなったのは

関東大震災が発生した日だからですね

1923年9月1日11時58分32秒

 

今の時代、そんなお昼時に大地震が起きたら

どうなるんでしょうあせる

 

 

先月は神奈川県が震源地となった地震が

数回ありました

 

台風もあり

防災グッズの見直しや購入をした人も

多かったのでは?

 

「備えあれば患いなし」

 

何か起きる前に・・・ですね

 

 

 

 

 

今日から9月

 

まだ気温は高いですが

だんだんと秋の空気に変わっていくかな

 

秋晴れが待ち遠しいです

 

 

季節の変わり目

体調を崩しやすい時ですから

お互いに気をつけましょうね

 

今月もよろしくお願いしますラブラブ