2023年年明け

横浜の総鎮守「伊勢山皇大神宮」への初詣絵馬

 

今年も平穏無事で過ごせますようにお願い

 

 

 

夫の闘病が始まってから

毎年この病気平癒御守を購入

ずっと守っていただいています

 

 

 

 

 

 

 

寒い時期はお散歩もあまりできませんでしたが

早咲きの桜が咲き始めると

季節の花散歩もボチボチ開始桜チューリップ

 

 

 

 

てくてく散歩も楽しくなります

走る人走る人

 

 

 

 

3月下旬

3歳になったばかりの孫ちゃんが

ウイルス性胃腸炎になって

救急車→入院騒動あせる

 

元気になって

無事、幼稚園の入園式を迎えましたクラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の次はチューリップチューリップ

春は花散歩が楽しかった音譜

 

 

 

 

 

 

 

4月に初めて骨密度検査を受けたら

再検査一歩手前ゲッソリ

(70%未満はバツレッド

 

気持ちは若くても

体は老化・・・痛感です^^;

 

カルシウム摂取に気を使い始めました

 

 

 

 

 

 

春バラは華やか~ピンク薔薇

特につるバラが見事でしたキラキラ

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに

1年中で1番苦手

心身ともに不調な梅雨時傘

 

紫陽花の花を見に行ったりして

リフレッシュピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

今年の夏は

暑かったなんてもんじゃありませんでしたね

チョーーー猛暑あせるあせる

 

ひまわりもササっと撮影してひまわり

そそくさと帰りました^^;

 

 

 

 

 

8月は夫婦そろって誕生月誕生日ケーキ

今年も元気で祝えて良かったクラッカー

 

 

 

 

 

9月になっても猛暑太陽

参りましたね(+o+)

 

 

10月は秋バラの季節ピンク薔薇

猛暑の影響でイマイチだったかな

でも、遅れて咲いたバラの方が

けっこう綺麗だったりもしました

 

 

 

 

 

 

ようやく秋らしくなり

いつもの銀杏並木も見事イチョウキラキラ

 

 

 

 

 

 

11月は38回目の結婚記念日でした飛び出すハート

いままでも、これからも

ほど良い距離感を持って過ごしますニコニコ

 

 

 

 

 

 

冬は花散歩はできませんでしたが

クリスマスツリー巡りが

楽しかったなぁクリスマスツリーキラキラ

 

 

 

 

あっという間の1年

 

 

今年も

季節の風景を楽しみ

季節の物を味わう

・・・という

今まで通りのブログを書く事ができました

 

今まで通り、通常通り

ブログができたのも

今年1年、夫の病状が

現状維持キープできたからこそです

良かった良かったニコニコ

 

 

 

・・・ってことで

年内の更新は

今回で最後にさせてもらいますね

 

 

みなさまは

どんな1年だったでしょうか?

 

 

新たな出会いもあり

みなさまと交流できて嬉しかったです

今年1年、ありがとうございましたラブラブ