今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。

心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様

 


一昨日は、最近何かとおじゃましている、
下村志保美さんのご自宅で開催された
CADの勉強会に参加してきました。


ついていくのに必死なワタシあせる
 
 
CADとは、パソコンで設計図などを書く
ソフトやシステムのこと。
 

教えていただいたのは、アンジェリュクス
田所励子さん。
細かい質問にも丁寧に答えてくださいました。
お酒が好きと聞いて、なんだか嬉しいラブラブ
 
 
今回、ご一緒したのは、志保美さんの他、
新年会のお手伝いをお願いしたお二人。
 
わんわん高橋朋子さん、毎日RAKUTANO~楽楽~
 
 
顔見知りのみなさんと和やかに勉強会が
はじまりました。


まずは、収納を書くのに必要な操作を一通
り教わり、どんどん書き込んでいきます。

“FRAMY~♪”(…ってわかるかな?)
 

そして、ランチをはさんで午後からは、
実際に収納棚の図面を完成させて
いきます。
 
 
娘っ子たちのお迎えの時間がきてしまった
ので、残念ながらその場で完成させること
ができず、帰ってから課題を完成させ、
 
これはもう少し頭に定着させないと忘れる
なぁと、家のリビング収納の図面の作成を
試み。
 
なんとか一番簡単な操作を駆使して…


完成ひらめき電球



実際の収納と比べてみると、こんな感じ。
ちなみに、上下のブラウンはLike-itさんのブリックスシリーズ。
真ん中は無印良品さんのポリプロピレンの収納です。
 


勉強会の最初は顔8???となる場面が多々
あり、どうなることかと思ったのですが、

使いはじめると、・・・楽しい♪♪♪
 

ただ、最初にある程度使って慣れておかな
いと、すぐに記憶から去ってしまいそうなの
で、家の収納で練習を繰り返して、

クライアントさんに見やすく分かり易い
収納のご提案ができるよう、使いこな
していけたらと思います。



虹


最後まで読んでいただいてありがとう
ございます。

*******************

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。

*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

 

お片づけサポートサービス
 
お片づけアドバイス1時間  ¥2,000-(税込)
初回のみ:1day3時間      ¥8,000-(税込)
初回のみ:1day6時間     ¥15,000-(税込)
1時間 3,500-(税込) 3時間~
 


サービス内容&詳細はコチラから


                    お申し込み

                   お問い合わせ

*******************

更新のはげみにclickお願いします。
(どちらでもクローバー)
         ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村