昨日、第18回チャレンジ・ミートゥinくまがや2021が行われました。

優苗は、1500Mに出場しました♪


3周目♪



スタート直後、誰も先頭に出る気配がなかったため積極的に優苗が先頭に出ました。

1000Mを3分6秒くらいで通過すると、高校生や大学生達が前へ出ていき、優苗はついていけませんでした。


ラップタイムは、大体ですが…

400M 72"

800M 76" 2'28"

1000M 3'06"

1200M 80" 3'48"


正式タイム

1500M 4'46"53(8組目7着)


練習不足でまだまだベストコンディションというわけではなかったのでタイムはまずまずかなと思います!

積極的に走れたことがとても良かったです(^^)


優苗自身も「先頭に出ないでスローペースのレースになって後悔するよりも、先頭に出て後半失速しても良いから積極的に行こう」と先頭を走ったそうです。


レース前、もしも誰も先頭に出なかったら積極的に先頭に出て走った方が良いよ!と伝えていたので、失敗を恐れずチャレンジできたことを沢山褒めました(o^^o)


後半のことを考えずに走れたことで、今の実力を知ることができたと思います。


あとは練習あるのみ!!

タイムを狙う大会である通信陸上まであと1ヶ月ちょっとあります!

残り1ヶ月で、大きくなってしまった身体を少しでも絞っていけるように私達も食事の面で本気で協力してあげたいと思います。

これまでもお菓子などそういうものは食べていないのですが、両親に似て!?大食いになってしまったためお腹いっぱいまで食事をしてしまうとウエイトが…。

運動量と合った食事量にしていけるよう私達も気をつけてあげたいと思います(*^^*)


よく食べ!よく動き!

6月の1500Mまでにベストコンディションを作っていけるように、ケガにも体調にも十分気をつけて過ごして欲しいと思います(๑>◡<๑)



このような状況の中、埼玉陸協、熊谷市陸協をはじめ、沢山の方々のご協力のもと大会を開催して頂き、本当にありがとうございました。

この後も予定している大会等が何事もなく無事開催できることを祈っています。