みなさん、おはようございます♪

お盆が明け、朝晩はやっと涼しくなってきましたね。

日中はまだ暑いと感じますので、熱中症等にはまだまだ気をつけて過ごしましょう!

 

城西大学女子駅伝部は、本日、第1回目の夏合宿最終日です。

この後、部員みんなは夏季休暇になります。

私と夫は、今日から3つの駅伝のコースの試走をしてきます。

 

この合宿期間の前半は、私も士別合宿に行ってきました。

毎日、曇り時々雨や雨ばかりでしたが、とても涼しく過ごしやすく、選手たちも良い練習を積むことが出来ました。

今までなかったウッドチップコースや芝コース等があり、士別市のみなさんが合宿誘致に力を入れていることを強く感じました。

 

そのうちの1つ、ウッドチップコースでの集団走の様子です♪

1周1.6kmあるコースを選手たちは10周するところ、始めの3周を私が引っ張りました。

この時期の北海道の早朝練習は気持ちがいいです!

設定タイム通り引っ張ることができ、ホッと一安心(o^^o)

振り返れば、初めて士別市に来たのは、ちょうど20年前!

そう思うと、あの時と変わらないものが多いと感じました。

初めて士別市に来た時、先輩に教えてもらった、水の流れる力で回る大きな丸い石もあの時のまま残っていて、なんだか感動しちゃいました(*^^*)

ハーフマラソンのコースも変わっていませんでした。

 

約1週間居ましたが、懐かしくて楽しくて時間を見つけて毎日色々なところをジョグしちゃいました。

現役を引退後、雨の日はほとんど走ることをしなかったのですが、今回は雨でも楽しく走ってきました。

ただ、やはり北海道の道路は本州に比べて硬い…と感じました。

毎日トレーニングをしているわけではない私にとっては、足の裏に疲労が溜まってしまい、ちょっと疲れてしまいました。

そんな時には、芝でのジョグ!

サッカーコートの周りに1kmコースがあり、足に優しくとても走りやすい芝の状態でした。

疲労抜きのジョグに使うと良いコースだと思います。

ジョグしかしていない私ですが、とっても気持ち良く走ることが出来ました。

 

そして、合宿後半は寮に残っている部員の寮合宿に!

まだまだ身体を絞らなくては…という選手が多いのですが、最終ポイント練習の朝のロードでの集団走と午後のインターバルトレーニングでは設定タイムをクリアし、無事終了!

昨日は、ここ埼玉も過ごしやすい気候で走りやすかったと思います。

何事もなく終えることができホッとしています。

 

この後の夏季休暇をどう過ごすかが、全選手とても大切です。

約1ヶ月後には、関東大学女子駅伝が行われます。

その1ヶ月後には、全日本大学女子駅伝が行われます。

 

それぞれの目標とチームの目標を達成できるよう気を抜かず過ごし、良い状態で戻って来て欲しいです(#^.^#)

 

 

最後に士別合宿、最後のポイント練習後の1コマ♪