こちらはファミマル商品なので購入はファミリーマートだけとなりますのでご注意を。
作っているのはマルちゃんの東洋水産です、北海道や東北方面の強いメーカーですね。
あじさいさんは函館塩ラーメンの代表格な名店ですが。
地元函館の方からするとどうも観光ラーメンのようで(ですよね無節操さん)。
私が食べたあじさいさんも千歳空港のラーメン道場内の店舗と。
正に観光ラーメンだったのですが、私としては下記過去記事に有るようにとっても美味しかったんですね。
北海道ラーメン事情1、函館麺厨房あじさいさん、。札幌で函館の味ですよー、、。 | redtylerのブログ
内容を見てみましょう。
4パックと奢っています、特にこの具材が。
メンマがレトルト調理品です、拘っていますねー。
お店でもチャーシューの上にお麩と共にしっかり乗っていましたね。
では、早速熱湯5分です。
軽く濁りのあるスープは見た目お店の物にかなり近い。
小口切りのネギがたっぷり入るのが特徴ですがそれも何とか模していますね。
やはりレトルトのメンマの主張が有りますよー。
では、スープから行ってみましょう。
鶏がベースに昆布や根菜などが複雑に絡んだおいしいスープだ。
根菜は玉ねぎ長ねぎに生姜等太郎か、単純な塩スープでは有りませんよ。
記憶をたどると良く特徴を捉えていますね、うまいうまいとレンゲが進む。
ノンフライの麺は細さと四角い所は似ていますがお店の方が断然加水が多い。
これはこれで美味しい麺です、スープ纏っておいしー。
あじさいさんのカップは以前から出ていましたがそれは縦型トールカップの物でした。
粉末スープの油揚げ麺ですから再現性は期待するほどでは無い。
今回はノンフライ麺に液体スープの丼カップと最上位仕様です。
その威力は絶大で特にスープは良く再現されてて美味しい物でした。
前記過去記事にもあるように私はあじさいさんの塩ラーメンとっても美味しく頂きました。
でもですね、やはり本場で本物の函館塩ラーメンを食べてみたいですね。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、。