この日は虎の門に有る気象庁ビル内に有る気象科学館で津波装置のメンテナンス。

なのでお昼は近隣のお店にて取ることに。

直ぐ向かいの虎ノ門森ビル36のB1Fに侘助というラーメン店が有る。

近いのでここをいつも使っていますが、実はこの中に眠眠という中華料理屋が有って、昭和26年創業(ビル化により権利を得てこの施設内で営業)こちらが早々に並びの出る人気店です。

我々が行くときには既に店内から溢れた並びが有る位なのでいつも横目に見てこちらへ。

 

担々麺をオーダーしますがランチ時は否応なしにセットメニューとなる。

 

 

ライスと香の物が付いてきます、ライスなんて食べませんからこちらは返却します(勿論値段は変わりませんが、残すなら他の方に流用出来るのでね)。

 

 

こちらの担々麺は独自解釈で塩ラーメンがベースになっている。

そうです、ゴマが全く入っていないんですねー。

 

 

なので透明なスープなんですよ、ベースは中華の基本丸鳥です。

流石にこの立地ですから丸鳥は使われているようですがほとんどは丸鳥出汁のスープでしょうかね。

所がこれがなかなかうまいので困っちゃうんですよね。

 

挽肉も坦々肉味噌では無い、癖の押さえられた中華の香辛料で味付けされたラー油が基本の味付けです。

なので。

 

 

挽肉とこの特製であろうラー油が絡んできて辛ウマなんです。

辛さは激辛では無く丁度頃合いがいい辛さ、弱い方でなければ食が進む具合ですね。

麺は良くある中華麺ですがこれが癖が無く食べ進められます。

 

いゃぁ、こちらへ来ると毎度なのですがこれ行っちゃいますねー。

取り立てて美味しいという訳じゃ無いんですよ、でもこんな担々麺は他に無いというか。

いやこれは担々麺じゃない、旨辛塩そばというか挽肉辛麺というか。

兎に角そういう感じで食べている、そうこれはこれで美味しいんですね。

ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。