今回も北海道旭川市の藤原製麺が送り出す名店監修の袋麺です。
銀波露さんは札幌中心に展開するラーメンチェーンです、お店の売りな豚骨醤油ラーメンをメインにしている。
こちらはその濃厚香ばしとんこつ醤油ラーメンを再現した袋インスタントです。
藤原製麺の袋インスタントといえば、2日間かけて生麺を乾燥させたノンフライ麺が特徴です。
その内容は。
これまた何時ものように液体スープが同梱されています、このスープの出来が麺以上に評価高いんですよね。
かなりリアルなのを過去色々な同社の袋インスタントで経験しています。
出来上がりは。
何時ものようにストックの冷凍野菜とチャーシューです。
ふわりと豚骨の香りがしますが九州のように頭骨は使われていないようで気になるものではありません。
ていうか、私が豚骨臭がいやではないのであてにならないかも。
ではスープ頂いてみましょう。
玉に浮かぶラードがいいです、濃厚とうたっているほどには濃度はないですがインスタントとしては高い方です。
醤油が香ばしい、塩分はそれほどではないのでレンゲ進む系です。
パッケージの濃厚香ばしとんこつというのを納得するスープでした。
麺は藤原お得意の熟成乾燥面で加水多くちゅるちゅるです。
細麺なのでほおばってもズバズバ啜れる、間違いない美味しさですよー。
私事ですが、野菜はカット野菜を冷凍しているためか茹で戻すとクタクタなんですね。
この辺りは要改良です、業スーの冷凍カット野菜を今度試してみます。
急速冷凍されているのでも戻してもこれほどクタにはならないでしょう。
家庭用冷蔵庫の限界ですね。
話し戻してこの袋麺ですが、私は残念ながら銀波露ラーメンを食したことが有りません。
だが液体スープの再現度の高さでは定評のある藤原製麺ですから似ていると思う。
他に出ている一幻、梅光軒、青葉はお店も袋麺も食べたことあってそれらはよく特徴をとらえていました。
なのでこれ食べてみて改めてお店で食べたくなりましたよ。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。