休日昼に家にいるときは大体麺類で乾麺の蕎麦やうどん(半田麺含む)パスタにカップ麺という事になるのだが。
焼き魚に味噌汁お新香なんてのもある、そう洋風なメニューはあまり無いんですね。
ただ無性にサンドイッチが食べたくなる時が合って、その時はちゃちゃっと作ったりしてる。
あり物ですから大体はハム、玉子、チーズに野菜の組み合わせだ。
この時は目玉焼きをターンオーバーで半熟にした。
トーストサンドも良いですねー、香ばしいパンの香りがとってもいい。
ひと手間でワングレード上がる感じだ。
レタスが無い時はキャベツの千切りだ、私レタスよりキャベツの方が好きですよー。
薄焼き卵でこれまたおいしー。
トマトが有れば挟みます、キャベツと共に大好きな野菜だ。
この時他の野菜はキューリ、マヨをかけてこれまた旨しだ。
チョップした茹で玉子にマヨの組み合わせも玉子サンドの定番ですね。
余り物の生ハム挟んでますよー。
私これらを食べるときに胡椒をガリガリするんですよ。
挽き立ての黒胡椒がとっても良いアクセントになって美味しさが加速します。
プジョーのミルは10年以上ですがまだまだ能力衰えないのは流石です。
こうしてみると面倒なのは玉子を如何にするかですね、後はパン切ってからしとバター塗って挟むだけです。
という事は卵を使わなければホント簡単にできますよねー。
でもですね、私はサンドイッチには玉子が必須ですからね、こればかりは譲れませんね。
どれもとっても美味しかった、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。