豊橋のスーパーで見つけました、正直始めて見た。

何度も言っていますが金ちゃんヌードルは関東ではかなりマイナーで知っている方はかなり少ないという存在なんですね。

静岡以西と東北の方達には俄かに信じられないでしょうが実態はそうなんですよ。

当然TVコマーシャルなんて皆無です、車で静岡に入ると盛んにCMが流れる、現在はねぎラーメンをやっていますよね。

 

 

なので見つけた時には即ゲットです、味云々なんてどうでもよい、兎に角食べてみたいと。

でもですね、金ちゃんヌードルに焼きそばが有るんですよ、それは復刻版という事で確認しているし食べたことも有る。

形状は縦型カップで金ちゃんヌードルと全く同じもので、蓋に湯切りが付いてるもの。

ただし味はソース味だったんですね。

こちらは醤油味との事、内容を見てみましょう。

 

 

かやくと粉末スープ、金ちゃんカップと同じ内容ですが果たして中身はどうでしょうかね。

早速熱湯3分です、出来上がりはー。

 

 

パッケージには5種類の具材とありますが見えなくなってしまうのは焼そば系では仕方なしですかね。

でも特徴であったエビが少ない、味風味にも影響していたあのエビが無いと寂しいですよね。

粉末スープは上手く混ぜないとムラになりますから上手に振りかけて混ぜ混ぜですね。

では食べてみましょう。

 

 

はいー、これは金ちゃんヌードルしょうゆ味そのもののような感じです。

ただツユ無しで麺量が多いからかなり薄味になっています。

なのでパッケージにあっさり醤油なんて書いてあるのでしょうかね、それにしても薄すぎかなぁ。

もう少しエビの量が多く味がはっきりとしていればあの味の再現版カップ焼きそばとして楽しく食べられたかもと思う内容でしょうかね。

 

いゃぁこういうものの発見も楽しですね。

大袈裟ですが自分で初めてを設定すればそれは貴重な体験になると、そして面白いですしね。

でもですね、金ちゃんの焼きそばといえばー。

やっぱり金ちゃんイカ焼きそばですね、濃い目のソースにイカの風味で大好きです。

 

こちらの金ちゃんヌードル味焼きそばもあっさりですがおいしかったですよ。

ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。