東海の静岡以西や関西、そして東北でも人気の徳島製粉の金ちゃんヌードル。

何故か関東では中々見つからないのが不思議だが。

それでも一部のスーパーに置かれていたりする、だかそれは大抵醤油味で他のシリーズはまず見かけることは無いんですね。

先日の豊橋出張ではスーパーで山積みされていました。

 

 

ドーンと金ちゃんだ、こんな光景はまず関東では無い、なのでコンプリートしてきましたよー。

 

 

そんな中から関東では一番貴重なカレー味を食することにした。

 

 

内容は。

 

 

粉末スープとかやくの2袋です。

 

 

それぞれをカップに先入れしてお湯を注ぎます。

3分間で出来上がりはー。

 

 

わぁ、カレーのいい香りがしてます。

具材も角切りのジャガイモがいいです、味付けひき肉にニンジンにネギだ。

ではスープ行ってみましょう。

 

 

結構コクのあるカレー味、日本人がホッとする黄色いカレー味がどこか懐かしさすらあっておいしー。

カップヌードルとは違う、あちらは麺塊に染みた醤油味が溶け込んでやっぱりカプヌベースのカレー味。

こちらはジャガイモが似合う昔ながらのカレーがベース、そこにチキンなどのエキスでラーメンが成立している感じだ。

安心して啜れる、ちょっとトロミも有ってライスにも合うんじゃないかと思います。

 

 

麺はシリーズ共通の油揚げ麺、これまたチープな感じがスープに良く合う。

というか昔から変わっていないこの麺あってこその金ちゃんヌードルなんですよね。

ここで肝心なのはよーく混ぜる事。

縦型カップはどうしても底にスープ成分がたまってしまう。

なので底の方からよく混ぜるとー。

 

 

スープが更にとろみがついて、これがねっとりと麺に絡んでくるんですよ。

もうね、たまらない、こちらはズバズバと啜るタイプなんですねー。

 

いゃあ美味しかったです、流石ロングセラーの実力が判りましたぁ。

もっと買っておいてストックすればよかったです、次回は絶対にそうしましょう。

ごちそうさまでしたー。

 

 

 

追記

こんなものも入手していますよ。

 

 

焼きそばです、しかも醤油味だって。

徳島製粉の焼きそばといえば、金ちゃんイカ焼きそばが傑作で私大好きなのですがこれまたこちらでは入手不可能。

勿論どれだってメーカーサイトや楽なんかでも購入できますが、それは24個入りの箱買い+送料と大変にハードル高いです。

でも見つけた時の楽しさを取って置けるから、これからも出張先のスーパーはチェックしていきますよー。

思いがけない物に出くわした時はとっても嬉しいですからね。