エースコックのカップだ、マチ中華というシリーズのようです。
サイズはバケツタイプのカップで麺は90gとスーパーカップ同様の大盛仕様だ、ローソンが先行発売してます。
赤坂珉珉は1965年創業、赤坂8丁目にある中華の名店で、餃子を酢とコショウで食べるのの発祥の店とされている。
ミンミン餃子とドラゴンチャーハンは通販でもお取り寄せが出来ますね。
では内容を見てみましょう。
液体スープが入っているだけですが、野菜や肉粒のかやくは結構入ってる。
では早速熱湯4分で出来上がりです。
丸い切り刃の中太麺で縮れが少ないのが特徴。
スープにはラー油が浮いている、少しですがニンニクも香っています。
ではスープから行ってみましょう。
おおっ、これびっくり、とってもうまいじゃないですかぁ。
というのも失礼なんですが、エースコックの油揚げ麺で大型カップというと正直あまり期待していなかったんですね。
だがこちらコクのある香ばしい味噌で動物の下支えも効いてる、ニンニクもわずかに感じられラー油はそこそこ辛くてピリ辛以上は有ると。
私の好みにかなり合ってる、それは麺もです。
これが一番驚いたところ、チュルりとした密度のある麺で啜り心地もいい。
何よりエースコックの油揚げ麺に有るあの臭いがほとんど気にならないレベルになってる。
これはスープの個性が強くて臭いが気にならなくなっているという部分も有るだろう。
食感も初期はしっかりしていて濃密度も有る物、即席麺なので途中から柔らかく変わっていきますがそれも気にならないレベルです。
何とこの麺スーパーカップの味噌味に使われているものとほぼ同じだという。
スーパーカップシリーズは油揚げ臭が強いものと認識していますから今まであまり食べてはいなかったんですね。
認識不足でした、エースコックさんこんな麺を持っているならもっと色々と使ってくださいよー。
勿論コストとの兼ね合いやスープとの相性など有りますが、今後に期待出来ますね。
という事で私的には高評価でした。
かやくもパラパラと入っているだけに見えますが底の方から結構出てきます。
何よりしっかりとした辛味噌スープと麺がバランスよくかみ合って最後まで美味しく食べられました。
この内容ボリュームで税込み288円というのもいいですねー。
ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。