バーミヤン飲みだ、ファミレス系での飲みではサイゼリアと双璧をなすコスパなのだ。
何時もの店舗て席に着くとコロナ過では無かった風景が。
シャオワン(小皿)が無造作に積み重なったまま、多分以前の客が使わなかったら飛沫被ったそのままだろう、例のペロペロとか気になっちゃいますね。
人件費のコストカットとは言え卓上の他の物共に気になる部分ではあります。
なので下の方から使う事に。
先ずはビールです、そして頼んだ物は。
左はたっぷりキャベツの中華サラダ、右は本格四川麻婆豆腐です。
中華サラダはかさが多いので野菜補給にいつも頼む、そして四川麻婆豆腐だ。
これ以前からあったメニューではあるがあまり本格四川何て言える代物で無かったのですが。
今回の物は辛さ自体はファミレスレベルだが花椒の香りはちゃんとするし痺れ感も少しだが有る。
過去食べた中では一番らしいというか、美味しい麻婆豆腐で、しかもこれが一緒に出て来る。
GABANのミルで花椒がかけ放題です、ただ青花淑のようでそれ程のシビが有る訳では無いですが好きなだけたっぷりと足せるのは良いですよね。
はいー、紹興酒のピッチャーですよー。
以前と比べると300円近く値上がっていますがそれでもこの量で税込み769円は安いです。
紹興酒自体も美味しいもので2つ飲めば結構満足できますよ。
紅油皿ワンタン、茹でたワンタンが胡麻タレに乗っててラー油で食べるという物。
肉餡もしっかり入ってこれもなかなか行けましたよ、勿論値段を考慮すればですが。
麻婆豆腐にはもう一つ武蔵野麻婆豆腐というのが有ります、これはどういうのなのか、
で食べてみた。
なにが武蔵のかは不明ですが一般によく有る麻婆豆腐の素みたいな味です。
なので私はパスかなぁ、無難な麻婆ですね。
もう一つ頼んだ。
鶏肉の旨辛豆鼓炒め、甘辛、いや旨ピリ位でこれまた可もなく不可もなく、無難に美味しい。
と、まぁなんやかんやで結構食べて飲みましたぁ、まあ二人なのでこんな物か。
でも以前のようなお得感は無いかなぁ、特にお酒が倍くらいになってるからね。
これはサイゼでも同様で、値上げラッシュは懐に響きます、それでも居酒屋よりも安い事は確かなんですがね。
と言う事で、それなりに美味しかったですよ、ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。