ヤマダイが送り出すニュータッチ凄麺はどれを食べても美味しい、なので売れ続けている訳だが。

それに胡坐をかいていないのがヤマダイの良い所、常にお客様からの意見をフィードバックさせてリニューアルを繰り返して向上している姿勢は素晴らしいと思う。

 

 

そんな凄麺の京都背脂醤油味がリニューアルしたというので早速入手した。

私以前から凄麺の中ではこちらと佐野ラーメンとのどちらかが一番と思っていましたから大変興味ありますよー。

パッケージは全く変わっていません、早速内容から確かめてみましょう。

 

 

こちらも変わっていないですね、スープが更に美味しくなったとの事、どうでしょうか。

早速熱湯5分です。

 

 

たっぷりと散りばめられたネギは九条ネギ系という物、という事は本来の九条ネギとは少し違うのでしょうかね。

そんなことはどうでも良い、要は美味しいかどうかですからね。

では、スープから行ってみましょう。

 

 

薄茶色のスープにキラキラと脂が浮かぶ、そして細かな背脂も確認できます。

一口啜れば―。

うまーーーい、豚鶏の出汁の利いた角の無い醤油にラード背脂の旨みが充満してホントに美味しいです。

人気のお店に負けないレベルだ、それは麺もで。

 

 

凄麺得意の多加水麺、細くて縮れのあるそれは弾力が有りスルスルと啜れるもの。

そう、咥えて箸で引っ張るとビヨーンって伸びる位弾力が有り、それが食感にも感じられてとっても美味しい麺ですよー。

 

細かく刻まれたたっぷりのネギを纏って来ますから。

 

 

ネギ好きにもこれはたまりません、でも九条ネギ系と癖はそれ程強くないですよ。

シャクッとした食感と弾力の麺に背脂醤油スープが絡み何ともたまらない。

 

 

今回のリニューアルについてはそれ以前からおいしかったし、はっきり判る程の変化も無いものでしたが。

しいて言えばふたの裏ばなしに有るように背脂やラードを少し強化してよりコクを増したという事でしょうか。

何を食べても美味しい凄麺ですが、こちらは特に私のハートに刺さるカップでしたよー。

本当に美味しかった、ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。