スーパーでポロイチ袋めんの3パック入りを見つけた。

通常は5パック入りなのだが、ははぁこれは昨今の値上げに対して購入しやすくするペく考え出されたのだろうと思ったのだが。

よく見るとパッケージがちょっと違うぞと、早速購入した。

 

 

何時ものようにカット野菜にチャーシューは今回特売だったものを買ってみた。

 

 

さて、美味しさそのまま減塩25%カットの味はどうなんだろう。

早速調理だが、何時もラーメンは基本通りに作り、具材は別に作って乗せていたのだが。

ポロイチ塩は季節の野菜と一緒に作るのを昔から推挙していますので、今回はそうすることにした。

 

 

熱湯から3分麺と野菜が茹で上がり、粉末スープを入れれば完成です。

 

 

具材入れて切り胡麻スパイスをふりかければ出来上がり―。

チャーシューが醤油味なのが場違いな感じですがまぁいいか、スープから行ってみましょう。

 

 

そのスープはやはりちょっとクミンのカレーを感じる塩スープです、おいしー。

減塩に関してはそれ程の影響を感じない、代わりに化調を強化して補っているのではと思ったがそれも強くは感じません。

もっとも化調にはグルタミン酸ナトリュウムというナトリュウム成分が入っているから、これを増したら塩化ナトリゥムである塩の減塩の意味がなくなりますがね。

 

 

何時ものぐにゅり麺です、これがカップ麺だったら低評価になる所なんですが。

袋麺だとらしさになってしまう、そうこれを食べたいから油揚げ麺の袋麺を買う訳で。

昨今のラ王や正麺なんかの生麺系もいいけど、こういった懐かしい麺を食べたいときってありますよね。

昔を知らない若い方にも受け入れられているのは何よりうまいという事。

なので今だにポロイチやチャルメラ、出前一丁などが存在するのには意味が有る。

 

そしてそういった系にはこいつが合っちゃう。

 

 

S&Bのテーブルコショウはここでもいい仕事してます。

特に塩にはピタリだと思うのだが。

 

 

25%の減塩でもポロイチ塩はやっぱりポロイチ塩でした。

価格はノーマルがメーカーサイトで税込み147円なのに対しこの減塩バージョンは同164円と少し高い。

私としては減塩率25%ならノーマルの方を選ぶかな。

これは値段では無くやっぱりあの味をしっかりと味わいたいから、書いたようにそれ程の差は無い物のやはり定番を味わいたいですから。

でもこれも臨機応変に、その日とった他の食事などを鑑みて塩分気になるならこちらの方とかね。

 

流石のポロイチ減塩25%もおいしかったですよ、ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。