という事で弄りの続きです。
マルイ製のハイキャパをシルバー&ブラックで組んで一人悦に入っていた訳だが。
本当のメインであるWA(ウエスタンアームズ)製のハイキャパの方もそうしたいと。
手持ちにパーツは有るから組み替えるのは簡単だ。
で、こうした。
うん、やっぱりこっちだなぁ。
因みに以前はこれ。
限定で出ていたSVインフニティの物、なのでWA純正という貴重なグリップだ。
レースガンらしい派手な色見も良かったのだが。
交換したものは純正のブラックをはんだごてで地道に熱加工したもの。
はい、やっぱこっちもカッコいいです。
まあ、組み換えは簡単ですので気分で替えて行けばいいかな。
と、卓上弄りばかりで実際に撃って遊んでいないなぁ。
以前はストップウオッチ改造してストップタイマー作ってドロウタイム計ってたりしてんだが。
そのタイマーはどっか行っちゃったので新たに作るかなぁ。
スタートボタンを押すとランダムでスタート音が鳴って計測開始。
的に仕組んだセンサーで着弾確認するとLED7セグ表示器で1/100秒までの計測時間を表示すると。
これらをPLCで制御すればいいだけだからプログラミング含め組むのは簡単、だが機器は結構お値段する。
実は当社のストックで有るんですね、でもそれは会社の物だし(法人化していますので)。
借りるという形でいいかなぁ、組んじゃおうかな、仕事で時間無いのにね。